※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

フォローアップミルクへの移行タイミングについて相談。食事内容やミルクの量を教えてほしいとのこと。

粉ミルクからフォローアップミルクへの移行タイミング。

10ヶ月の完ミです。離乳食3回で、量は炭水化物が規定量よりちょっと少ないくらいですがそれなりに食べます。(波はありますが)
朝200ml、離乳食後各100ml、寝る前210mlミルクをあげてます。
ふとフォローアップミルクあげてもいい時期だと思ったんですが、何を基準に変更すればいいか分からずそのままミルクあげてます。ミルク1歳までOKだけど、フォローアップミルクって9ヶ月〜ってなってたような…🤔
先輩ママさん教えてください🙏🏻

コメント

3人のママ

うちは離乳食をたくさん食べてましたし体重の増えも順調でしたが、水分量が心配だったのでフォロミにかえました!
11ヶ月くらいだったと思います!

  • まま

    まま

    参考になります。ありがとうございます✨体重の増えは順調なので変える一つの基準にしようと思います😊

    • 12月10日
deleted user

息子も完ミで1歳少し過ぎて粉ミルクの在庫がなくなったタイミングでフォロミに変えました!
フォロミのメーカーによると思いますが、うちはチルミルを飲んでいて
チルミルは1日の総量が400ml推奨なので、ままさんの息子さんのミルクのスケジュールそのままでフォロミを飲ませてしまうと、あげ過ぎてしまうかも知れません(>_<)💦
あと、ミルクの味が急に変わると飲まなくなってしまうかもなので
1日5回ミルクをあげるうちの1~2回くらいフォロミをあげてみて飲むかどうか試したりしました😊

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます✨
    400mlだと確かにオーバーしそうですね🤔ミルク大好きっ子なもので🤣
    朝晩のミルクはもう少し続けたいところなので、離乳食の量が増えたら食後から試してみるのもありですね🙌🏻

    • 12月10日