※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間授乳が辛いです。長時間寝かせる方法を知りたいです。混合でミルクをあげ、スワドルをして21時に就寝→2時、4時に授乳→7時起床です。皆さんの方法を教えてください。

もうすぐ生後3ヶ月です。赤ちゃんが朝まで長時間寝てくれるお母さんってどうやって寝かせてますか?😭お子さんにもよるんでしょうが秘訣が知りたいです!
うちは混合で(母乳ほぼ出てないのでミルク寄り)
ミルク🍼140mlあげてスワドル着せてから寝かしつけてだいたい21時就寝→2時に起きて添い乳→4時に起きて添い乳→7時起床です💦
夜中の授乳が2.3回あり細切れ睡眠辛いです…日中眠くて😵‍💫
皆様どんなかんじか教えてください!🙇‍♀️

コメント

ママリ

どう寝かせても起きる子は起きますよ💦
1人目は4ヶ月まで新生児なみに1〜2時間で起きていたので、毎回添い乳で寝かし付けしてました💦
添い乳は起きやすく、夜間断乳するまで朝まで寝なかったので、2人目は添い乳してません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり赤ちゃんの個性によって違うんですね…!よく寝る子が羨ましいです😭
    2人目は添い乳じゃなく夜中起きたらミルクですか?🍼

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    本当によく寝る子は羨ましいですよね😭
    寝る前だけ1回ミルク足してます!夜中は起きたら授乳して、縦抱きから腕枕で寝てます😴
    2人目は2回ぐらいしか起きないので頑張れてます😂

    • 12月9日
鮭おにぎり

ミルク寄りの混合です
21時から22時に120くらい飲んでみんなで寝室に行って薄暗くして私の横に寝てます☺️
だいたい7時頃に起きます
今日は5時頃に起きて座っておっぱいしてすぐ寝ていきました💡

あみ

うちは一人目は同じように夜もおきてましたが、二人目は20時半ぐらいから5時過ぎまで寝る時は寝ます。起きても夜中一回で飲んだら即寝です。同じように寝かしつけてますがこんな感じなのでこればっかりは個性なような気がします😅

RKK

その子その子なのかな?って感じです。
うちの子は3人とも3ヶ月には寝かしつけということも無く
朝まで寝てくれました😅
20時にお風呂に入って21時にミルク飲ませて21時半に寝室に行き
布団かけてあげたら朝7時までぐっすりな感じでした😅

deleted user

上の子は、今日で生後3ヶ月!という日に夜通し寝るようになりました!

完ミです🙂

添い乳だと、なかなか夜通し寝てくれるのは難しいイメージあります🤔

周りでも完ミは割と2ヶ月くらいには夜通し寝るように…
混合や母乳だと結構1歳近くで断乳するまで夜中の授乳はしているようです🤔

はじめてのママリ

その子の個性かなー…と😭
19時半にミルク+母乳でトントンして寝かしつけていましたが、上は細切れ睡眠でまとめて寝るようになったのは10ヶ月、下はもう6時半まで起きません🙄
同じ様に寝かせてるのに個人差かなり出てます🤣

ママリ

新生児の頃から、ギャン泣き以外は泣いててもあんまり構わず、ほっといてます。良いのかわかりませんが上の子の寝かしつけの時は上の子を優先してあげたくて😅
そのおかげか?ベッドに置くと勝手に寝てくれるようになりました!
2ヶ月になったばかりですが、8時間ほど寝ます!

ママリ

2ヶ月半から22時就寝6時授乳→すぐ寝る 10時授乳後また寝る→14時起床 みたいな感じで
今では22時就寝8時授乳→11時起床
その後も日によって寝ます❗️

ミルクは最近160にしました!完ミです
スワドル使ってなくてただのベスト
タオルケットと毛布かけて寝てます🥰
もともと寝るのがとても上手で日中はセルフです!ぐずることもなく寝てます😅❗️

deleted user

こればっかりはホントに子供によるかもですね😅💦
上の子はやはり母乳だとこまぎれに起きて、常な寝不足、しかも抱っこで寝かしつけでしたが、下は完ミで8時間がっつり寝ます。たまに夜間起きなしの時も。
お兄ちゃんも夜はミルクにした時はよく寝てました。
あと、日中あまり寝てないと夜はかなり寝ます。
下の子はお兄ちゃんにどうしても日中起こされたりあちこち連れ回されてしまっていて、小刻み寝しかしてなくて、夜爆睡、ってなってるので、もしかしたら日中起こしておくと寝るの、かもです😅

ayaෆෆ

完母で、18じ30頃お風呂、19じ30頃からおっぱい飲ませて20時頃寝室いって電気消しておやすみで、勝手に寝ます😊
日によりますが6~11時間寝ます!
夜中起きた時もオムツ替えて
おっぱい飲ませて布団置いたらすぐ寝ます✌️
ゆるいネントレで夜だけ、
泣いてもだっこしたり
構ったりしないようにしてたら寝るようになりましたよ☺️

あい

うちの場合は上の子はぐっすり、2人目は途中で起きてました。

上の子の時はミルク寄りの混合で昼間なるべく母乳とミルク、夜は母乳無しでミルクをあげてました!2人目は完ミでした。
これは感覚ですが、母乳は腹持ち悪いので昼間母乳あげるようにして夜は腹持ちの良いミルクだと母乳とミルクの腹持ちが違うので、夜はミルクたっぷりにすることで寝るのかなと2人目の時に思ってました!

大ちゃんママ🔰

生後3ヶ月 完母です。
私の子は波があります。 
朝の5時まで起きずに寝ている時もあるし、3時間事に起きる時もあります。

何が良くって寝てくれてるのか正直わかりません。
 
この子の性質だと思って寝てくれたらラッキーぐらいにかまえています。