※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が最近寝つきが悪く、ずっと泣いています。夜も昼も寝ず、ミルクを飲んでも泣き止まず、便秘気味だが昨日は便が出た。具合が悪いのか心配です。

生後1ヶ月の娘がここ数日なかなか寝てくれず、ずっとぐずぐずしています。どこか具合が悪いんでしょうか😭

娘がここ数日夜も昼も寝てくれません。
生まれてからは3時間おきにミルクを飲んでミルクを飲み終えるとすぐ寝てくれていましたがミルクをあげてもオムツを変えても抱っこしてもずっと泣いています。

昨日の夜も夜の12時半にミルクを飲んでから朝の6時まで寝ずに泣いています。あくびはよくするので眠たいんだと思うのですが…

あまりにも泣くので3時間経たずにミルクをあげると良く飲み2時間ほどのあいだに昨日は180mlも飲みました...
それでも寝ずぐずります。
なんだかずっとミルクを飲んでる気がします。

今日も朝方少し寝ましたがそれからまたずっと昼間起きています。

娘は便秘気味なのでそれが原因かもと思ったのですが昨日は便が出た日だったのでそのせいとも考えずらいです。

どこか具合が悪いのか心配です😢

コメント

もなか

うちも生後1ヶ月です👶そういう時期上の子もありました!

ママリ

便の出が悪かったらお腹が貼って苦しいのかも知れません💦
赤ちゃんは話せないので、心配なことがあれば早めに小児科で受診されることをオススメしますよ👶

猫缶

生後3週間頃にまさにその状況になりました😅
何をしても泣き止まないし朝まで泣くから声も枯れていました、夜のこの状況になるのが怖くて昼間起こしてもこうなるんですよね
原因は結局不明で魔の3週目かなって思っています😮‍💨

何日も出てないのであれば便秘ですが便も出てるようなので便秘ではなさそうですね
お腹を叩いてポンポンと音がする時はガスが溜まっているので苦しくてミルクを飲まない時があるので浣腸してあげると良いですよ