![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に入り、赤ちゃんが下がってきていて子宮口も2cm開いています。安静に過ごすように言われましたが、外出は控えた方が良いでしょうか?
今日から臨月に入りました。昨日の健診で赤ちゃんがだいぶ下に下がってきていて子宮口も2cm開いており、柔らかいとのことでした。
予定日は年明けなので出来ればもう少しお腹の中にいて欲しい気持ちがあるのですが、経産婦で切迫早産だったのもあり、陣痛がきたらお産は早いと言われてます。
医師からはなるべくゆったりと過ごすようにって言われました。張り止め薬も中止になり安静解除もされたのですが、この場合あまり買い物とか外出は控えた方がよいのでしょうか?
何ヶ月も安静生活をしていて、体力も落ちてるので少しでも身体を動かしたいのですが...
同じような経験のある方、どんな生活をされていましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も明日で臨月、女の子の予定のものです!
同じような週数だったのでついコメントしちゃいました😂
私の場合、最近お腹の張りや生理痛のような痛みもある為、もうそろそろかな⁈と思っていたのに、今日の健診で子宮口も閉じてるし、頸管も長いまま‥だそうです💦
エコーでは2,500g超えていて、もう産まれても大丈夫だから、いつ陣痛来ても大丈夫よ〜くらいの軽い気持ちでいてね!と言われました😊
きっとけむりいぬさんも同じくらいかな⁈と思うので、動いても大丈夫なのかな⁈と思いました❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も明後日で臨月に入ります!
25週から34週まで切迫で入院してました。
私も長く安静生活でしたので、37週になったら動き出そうと思っています💪
少しでも体力戻して出産したいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も23wから切迫早産で自宅安静、30w〜34wまで入院生活でした。
体力落ちますよね😢精神的にも肉体的にも辛い期間でした...
37w入ればいつでも赤ちゃん産まれてきていいので動けますね!もう少しですね☺️
しっかり栄養つけて体力養っておきましょう✊🏻- 12月9日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
私も予定日1/9なのですが、赤ちゃんけっこう下がってきてて、おなかも張りまくってます。
先生からは肺機能がまだ未熟だから12/18頃まではまだお腹にいてほしい!と言われ、散歩もダメと言われています。
体力もだいぶ落ちて、少し歩くだけでも膝がガクガク。
私も心配しているところです。
里帰り出産で3歳の娘も連れてきているのでお散歩や公園にも連れて行けず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。・°°・(>_<)・°°・。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私は予定日1月6日です!近いですね!
お腹張りますよね😣赤ちゃんも下がってくると余計に張りやすいのかなって思ってしまいます💦体力も落ちますよね。
とはいえ上に子供がいるとなかなか安静にはしていられないですよね😣
今は周りに甘えてお腹の赤ちゃん優先で休み休み動いてます。
かなさんも今は無理せず動けるようになったら少しずつ動いていけるといいですね🥰- 12月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊週数近く性別も一緒ですね!
ゆうまこさんも赤ちゃんが産まれる準備に入ってる感じですね〜👍🏻
赤ちゃんも2500g超えてて子宮口、頸管の長さも問題ないのであれば動いてよさそうですね☺️
私も適度に身体動かしたいと思います〜
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🥰