※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子がほとんど寝ており、起きている時間が短い。おっぱいを欲しがって泣くが、すぐにまた寝てしまう。このような状況で心配している方いますか?

もうすぐ生後2ヶ月なる男の子がいるのですが、ずっと寝てます。ずっと寝てるので起きた時に起きてる時間作るために起こしてるのですが、おっぱい飲みたくて泣きます。
それぐらいでしか泣かず、あとはずっと寝てる感じです。
泣いてる時もおっぱいをあげるとすぐに寝てしまいますが、寝すぎで心配です。目を開けて起きてる時間が1日の中で2〜3時間あるかないかです。このような方いらっしゃいますか?

コメント

もなか

うちの子も結構寝ています!!助かりますけどね、、🙄❤️

はる

うちも同じです🤣
うちはもうすぐで3ヶ月になるんですが、最近少しずつ起きてる時間増えてきたような、、
それでも、はっきり起きてるのは3〜4時間くらいです🙄

上の子は同じ時期、日中わりと起きてたし、ぐずることが多かったので違いに驚いてます💦

寝すぎも良くないのかなと思ったりしますが、起こしても眠いからか機嫌悪いし、また寝ちゃうので好きなだけ寝かせてます笑

体重とかも問題ないし、いまは様子見かなと🥱

みみ

3ヶ月になったばかりの娘がいますが、うちは新生児の時から寝てばかりでした。

新生児~1ヶ月半までは、ミルクも飲まないくらいほぼ一日中寝ていました。

1ヶ月半過ぎたくらいから少しずつ起きてる時間が増えて、今、1日の平均睡眠15時間くらいです。

それでも夜は10時間以上ぶっ通しで寝てしまい、無理やり起こして授乳しますが、すぐまた寝ます😂

昼間は割と起きるようになったのですが、それでもあくびしたりいつも眠そうですね。

あまりに寝すぎるので、私も心配しています😖

mama

みなさんコメントありがとうございます🥺寝る子は育つですもんね!