※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
お仕事

建築会社に勤務中の女性が、空き時間に資格の勉強を考えています。インテリアコーディネーターと宅建の勉強を勧められており、どちらかからチャレンジするか悩んでいます。

資格について
空きの時間に資格の勉強をしたいなと思っています。
現在建築会社に務めています。(不動産屋さんの下請けのような感じです)

会社の人にはインテリアコーディネーターの勉強を勧められました。
建築の勉強にもなるしいいなあと思いましたがずっと今の会社にいるとは限りません...

知り合いには取るなら宅建をとるべき!と勧められ
興味はあるのですが不動産の仕事がしたいとは思っておらず...

両方勉強して資格を取得するのが理想的ですが
どちらかからチャレンジしてみるべきですかね?

コメント

ゆか

インテリアコーディネーターと宅建では、どちらの方が今の仕事内容に近いですか?
今の仕事内容と被る部分が多い方が、勉強する時に取り組みやすいし理解しやすいのでいいと思います😊
建築会社なら、インテリアコーディネーターですかね?

また、本屋さんで参考書などをみてみて、単純に自分が興味をもてた方を勉強する方が捗ります!
もちろん今の仕事にいかせるかや、今後不動産の仕事がしたいかどうかとかはありますが、そもそも、自分が内容に興味をもてなかったら勉強できませんし、合格も難しくなります。
また、仕事と子育てをしながらの勉強はやはり空き時間を利用するといってもなかなか難しい所はあります💦
なので、やはりより自分が楽しく取り組めるほうを選んだら良いかと思いますよ!

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!

    • 12月14日