
旦那の収入が手取り22万円、妻のパート収入が6~8万円だとします。旦那…
旦那の収入が手取り22万円、
妻のパート収入が6~8万円だとします。
旦那が小遣いとして6万円ほしい
と言ったらどうしますか?
ちなみに私がパートに出るのは家計が少し苦しいからです。
私は出産後、友達とのランチも我慢、化粧品なども安いものに買い換え、髪を切るのも我慢しています。
禁煙すると言いながら旦那は未だにヘビースモーカー、節約部分は見当たりません。自営業なので同僚との飲み会や接待はありません。
家計が苦しいので私が月6~8万のパートをしようかと考えているのですが、それって旦那の小遣いを私が稼ぐ感じで、なんだか府に落ちません。
共働きの皆さん、夫婦の小遣いってどうされていますか?
- はっぴぃまま(8歳)
コメント

kaaa♡
じゃあ収入増やせって言いますねw
私の旦那はお小遣い5000円でも文句ひとつ言いません😊
もちろんガソリン、飲み代は別ですが!

優
絶対渡しません!
小遣いで渡すぐらいなら貯金しますね( ´_ゝ`)
ちなみにうちは手取り同じぐらいで小遣いは一万五千円です!
-
はっぴぃまま
私も貯金したいです\(>_<)/
やっぱ6万って多すぎますよね!- 10月18日
-
優
普通に多いと思います!
てかそんなに何に使うんですかね…
はっぴぃままさんが我慢してるのに(ーー;)- 10月18日
-
はっぴぃまま
ホント、
ふざけるな~
もっと稼いでから言えや~
って叫びたいです。- 10月18日

Rmama
私だったら渡しません(^_^;)
だったらもっと稼いできてって感じです(笑)
お小遣いはガソリン込みの3万で
そこから仕事中のジュースとか買って貰ってます!
多分足りないと思いますがその中でやりくりしてくれています!
タバコすっていた時も3万でした!
-
はっぴぃまま
ホントそうですよね!
もっと稼いでくれたらいいのに。
旦那も節約して、でもそれでも家計が苦しいから私もパートしてほしいと言われたら全面的に協力しますが、自分は何の節約もしないくせに『ここは夫婦で協力しようぜ!』とドヤ顔で言われたら腹立ちます。- 10月18日
-
Rmama
ドヤ顔はらたちますね〜(笑)
なら、私もお小遣い6万ほしいからもっと仕事して?っていいたくなっちゃいます(笑)- 10月19日
-
はっぴぃまま
言いたい(笑)言いたい(笑)
ホント叫びたい(*^^*)- 10月19日

ネコ一家
その収入で6万は多すぎ!なら、もっと稼いでこいと言ってしまうかも(笑)6万のお小遣いで全然やりくりできますっていうのなら別ですが、、
あたしは共働きで今はお財布が別で好きに使えてますが、子供が産まれたら一緒にする予定です。けど、旦那は3万、多くて4万のお小遣いにする予定です。あたしも3万かな。
-
はっぴぃまま
私も3万、多くて4万にしてほしいです。
6万にするならそれに見合った収入もってきてほしい\(>_<)/- 10月18日

❤︎男女ママ♡
共働きだろうとなんだろうと自分の稼いだ収入が22万なら2万のお小遣いにします
-
はっぴぃまま
私の旦那もそうしてくれたら助かるのになぁ\(>_<)/
減らそうとしたら不機嫌になるのでやっかいです😅- 10月18日

にゃおぷん
収入に対して、毎月何にいくらかかってるのかを明確にした方がいいと思います。失礼ですが、お小遣いで6万要求できる収入ではないかと。。
-
はっぴぃまま
うちの旦那の場合、自分の小遣いを先に考えてから次に家計のことなんです。腹立ちます。
- 10月18日

mmmma
収入の1割がお小遣いの相場みたいです
2万くらいですかね
うちも収入同じくらいで2万にしてます
-
はっぴぃまま
1割ですか❗
2万でやりくりしてくれる旦那様うらやましいです\(>_<)/- 10月18日

退会ユーザー
私も渡しません。説明しても理解できないなら、全部紙に書き出してみては?
必ず必要な経費(家賃や光熱費、生命保険、携帯とか)書き出して、残りで賄ってたらいくらお小遣いになるかは明確です❗
-
はっぴぃまま
そうですよね😢
旦那と改めての話し合いが必要ですね。- 10月18日

めぐ
旦那のお小遣いは月1万です✩︎⡱
そのお小遣いでタバコやジュースなどの細々したものはやりくりしてもらってます!
ガソリン代、洋服代、仕事の付き合い
などはレシートやら持ってきてもらって
自己申告してもらってこちらが納得したら
その分だけ渡すようにしてます✩︎⡱
はっぴぃままさんが頑張って節約されているのに
6万って何に使われるんですかね?⋆︎*
必要経費なら検討はすると思いますが…
どちらにせよそんなには渡せないですね(>_<)⚡︎
この間1ヶ月あたりの出費をまとめた紙を見せたらこんなに!?って青ざめてました😅(笑)
-
はっぴぃまま
旦那の場合、タバコやビール、お菓子(笑)
家計のこと考えて節約しようと思ったら普通は我慢して節約しますよね。。私は我慢してるのに😢⤵⤵- 10月18日

❁saku❁
月に60万稼いで来てくれるなら良いよっていいます😊
奥さんがいろいろ我慢して、パートにも出ないとってときに何言ってんだ!です。
人様のご主人にすみません💧
うちは共働きではないですが、夫の給料が28万で夫は小遣い1万、私は0ですよ✨
夫は1万で文句言ったりしないです。
-
はっぴぃまま
文句言わない旦那様がうらやましいです。
うちの場合、旦那の小遣いを私が稼ぐ感じになりそうでホント頭にきます。- 10月18日
-
❁saku❁
ご主人のお小遣いではっぴぃままさんのパート代がなくなるのなら、大変な思いしてまで働きたくないですよね💦
- 10月18日
-
はっぴぃまま
ホントそうなんです。
なんだかバカらしくないですか(>_<)?
パートに出るかもしれないせいで娘を保育園に預けなきゃいけない。もしくは母か義母に。
子供が3歳頃までは自分で見たかったのに。夫婦でもそう決めてたのに😢娘とほんの数時間離れるのも今はツラい。しかも娘は今人見知りが激しいのに😢- 10月18日
-
❁saku❁
私なら、働いた分夫の小遣いに消えるなら働かないって言いますね。
はっぴぃままさんのご主人ははっぴぃままさんに働きに出て欲しいと言ってるのですか?
私も3歳までは自分で見たい派なので、お気持ちよく分かります😢
まだ人見知りが激しいのなら泣いてる我が子を預けて仕事するってのは辛いですよね💧
それにパートで保育園に預けるってなったらほとんど保育料でなくなってしまいますよね。
私は今は妊娠していて働けないんですけど、妊娠する前は貯金もしたかったので、夫に娘を見て貰って、夜にスーパーでパートに出てましたよ✨
それなら保育園にも預けなくていいし、娘とも昼間一緒に居られるので良かったです。
ただ、はっぴぃままさんの場合お子さんがまだ小さいので難しいですよね💦
うちは、娘が1歳過ぎた辺りからは夜は1回起きるぐらいで、昼間も1人で遊んでくれたりしてたので出来たのだと思いますが💦- 10月18日
-
はっぴぃまま
言われました⤵⤵
支払いが色々あるからパートしてほしい、って。
旦那自身も節約しててそう言われるんだったら協力しますが、自分は何の節約もしないのに『ここは夫婦で協力しようぜ』とドヤ顔で言われるので腹立ちます。- 10月19日
-
❁saku❁
支払いがあるからパートして欲しいと言う前に、まずは自分の小遣いを減らす努力して欲しいですね😥
私ならそんなの納得いきません。
まだ今の段階で生活がギリギリだとしてもマイナスになってないのなら、私なら働きに出ないかもしれません。
どうせ、働きに出てもそのお金がご主人の小遣いに消えてしまうのなら、働いたとしても今と同じですからね💦
ご主人も節約や小遣い減らすなどの努力をしてくれるようになったら、こちらも協力します。- 10月19日

ジュリアン
どんな物の出費をその6万でまかなっているかによりますが、多すぎる気がします。
ちなみに、あくまで私たち夫婦の場合ですが、お小遣いは必要ないという考えです。
飲み会や娯楽、洋服、美容関係など、自由に使えるお金で好きにやる事もストレス発散になったり自分へのご褒美で良い事があるかもしれませんが、子供との生活を考えると、親が自分勝手に自由に使えるお金って必要なの?って感じです。
お金は貯められるだけ貯めて、子供用品にケチケチしない、将来、旅行などいろいろ経験させるなどにお金をあてた方が、価値のある使い方だと私たちは思ってます。
私の旦那さんの場合は働いて稼ぐ事を、自分で使いたいからという感じよりは、家族や家の事で少しでも自由に贅沢させたいと思っているからのようで、ありがたい限りです…
今は専業主婦なのですが、共働きだった時で夫婦の収入は月60近くでしたが、本当に必要なら貯金からお金を出していました‼︎
で、無駄を見つけたり出費の反省ができる様に旦那さんにも家計簿を付けさせています。
-
はっぴぃまま
そうですよね❗
子供用品にはケチケチしない。
そんなことしたら子供が可哀想ですよね😢⤵⤵
時々泣きたくなります。。。- 10月18日
-
ジュリアン
お仕事頑張っている旦那さんに、我慢させるのは辛いし大変かもしれませんが、自分は我慢ばかりで旦那さんのお小遣いの為に働くのはもっと辛いと思います(>_<)
ベビちゃんの為や、将来家族でどんな事がしたいか考えてお金は使っていきたいですよね。。
でも、まずは毎月の出費を見直して、ウチはこんな感じなんだよ、ってわかってもらった方が良いかもですねー
6万がどれだけ大きい額かわかってもらわないと(ー ー;)- 10月18日
-
はっぴぃまま
旦那と近いうちに話し合おうと思います❗
パート出るにしても旦那には少しでも節約してもらわないと(>_<)- 10月18日
-
ジュリアン
話し合い頑張ってください‼︎
手間ですが、出費を紙に書き出して、分かりやすい様にすると話し合いの中で頭の整理がしやすいかもしれませんよ‼︎
金額だけ言っても聞き流されちゃうかもしれないし…
納得がいくお小遣いになると良いですね(^_^*)- 10月19日
-
はっぴぃまま
ありがとうございます❗
紙に書き出して、優先順位を理解してもらいます。
負けないぞ~っと。- 10月19日

pink.
ぜーったい渡しません!
そんな欲しいならもっと稼いだら?って言っちゃいます笑
でもその前になんでそんなに欲しがるの?って疑っちゃいます💦
-
はっぴぃまま
旦那はヘビースモーカーなんです。
あとは毎日のビール。
私は欲しいもの我慢してるのに\(>_<)/
もっと稼いでからにしたら?って言いたいです\(>_<)/- 10月18日

ママリ
とりあえず何故6万なのか、内訳が知りたいですね(^_^;)
6万もあれば余裕で1ヶ月分の食費と雑費になりますし。。。
-
はっぴぃまま
そうなんですよね。1ヶ月分の食費と雑費❗
自分の小遣い優先の旦那に腹立ちます~❗
子供が産まれたら禁煙するって言ってたのに余計に増えましたし(笑)- 10月18日

退会ユーザー
6万?何に使うのでしょうね(笑)
小遣いは大体が給料の1割です。
2万で充分!!
-
はっぴぃまま
ですよね❗
2万だったらどんなに助かるやら😓
6万なんてとんでもないですよね。- 10月19日

れんずちゃん
はっ!子供にお金かかるのに!私だったら旦那にふざけんで!と言います!ちなみに何に使うのか全部紙に書いて説明してもらいます!
-
はっぴぃまま
ホントふざけてますよね(笑)
子供にお金かかるし、何かあった時のために貯金もしたいのに😢- 10月19日

れんずちゃん
1人の時と違うんだよ!あんた父親になるんだよ!と説教してみては!?
-
はっぴぃまま
近いうちに本気で話し合います❗
子供にもお金かかるのに、旦那にも節約してほしい(>_<)- 10月19日

めーぷる
その収入で6万は多いですよね(^^;)
はっぴぃままさんがパートに出ても全部旦那さんのお小遣いになってしまったら、パートしてる意味も無くなってしまう。。
うちも同じくらいの収入ですが、毎月1万(ガソリン代別、仕事での飲み代は別)で文句言わずです( ˊᵕˋ )
6万なんて言われたら、、もっと稼いできてから言ってよ!!と言いたくなってしまうかもしれません😅
-
はっぴぃまま
6万ありえないですよね😣
なんで私がパートしなきゃいけないのよ❗って思います。私の少ない収入を全部旦那の小遣いにされたらアホらしくて。。。- 10月19日

退会ユーザー
単純に、働くとして保育園などには預けるんでしょうか?(゚Д゚)
そしたらマイナスになりますよね…(゚Д゚)💦
というか、パートも子育て家事しながらやるわけで、はっぴぃままさんの負担がおっきくなるわけで!
むしろままさんにお小遣い増やしてあげろ!って思います🙄
自分で使う分は自分で稼げって話ですw
休みの日に派遣やらなんやらやってきてって言っちゃうかもです(笑)
-
はっぴぃまま
認可に入れるまでは実家の母か義母にみてもらおうって旦那は言ってますが、自分は節約もしないくせに今度は周りの人に負担かけさせるなんて。。。ホント情けないです。
- 10月19日

(ㅅ˙ ˘ ˙ )はる
6万は流石に多すぎです(´・ω・`)
旦那さんは1ヵ月どれくらいのお金ではっぴぃままさんが家計をやりくりされているかご存知ですか??
私は新婚当初旦那さんの金使いが少々荒かったので、旦那さんの給料と私の給料を書いて、食費や家賃、光熱費や生命保険等全て書いて説明しました。その時はまだ子供はいませんでしたが、子供が産まれたらおむつ代とかで大体これぐらいお金無くなるよーって話したら、やっと危機感を持ってくれました(・∀・)
-
はっぴぃまま
私の旦那も前はもっとお金使い荒かったです😣今までちゃんと話し合わなかった私も悪いのですが、近いうちに絶対に家計の収支について話し合いします❗
- 10月19日

☆まめた☆
おはようございます!
22万で6万?
無理です。渡さないです…。
私なら
貴方が我慢しないものを子供に我慢をさせてまでやる必要がわからない。といってしまいます。
必要経費を全部書き出す。
今後に必要な貯金分も書き出す。
その上でお小遣い割合がどうか考えさせます。はたしてみあっているのか…。
独身気分がぬけないのでしょうね(´・_・`)
-
はっぴぃまま
ホントそうですよね。
子供は我慢してるのに、なんで貴方は我慢しないのか❗
なんで分からないんだろう、うちの旦那は。。。
情けないです😢- 10月19日
-
☆まめた☆
これから保育園に義務教育…沢山お金がかかりますものね…。理解してくれるとよいですね- 10月19日
-
はっぴぃまま
頑張って説得します❗
- 10月19日

ぷにぷに
旦那さんのお小遣いは手取りの1割が理想だとネットでFPの方が書いてるのを見たことがありますよ!
そういうページを見せながら子供のためにこれからいくらお金が必要なのか、とか具体的に示さないと旦那さんは分からないのでしょうね。。。
男の人はなかなか独身気分が抜けないですよねぇ〜(-_-;)
-
はっぴぃまま
やっぱ1割が妥当ですよね😢
6万なんてありえないですよね。
節約してくれたら助かるのに、節約も我慢も私ばっか。
悲しくなります。- 10月19日
はっぴぃまま
文句一つ言わないなんて優しい旦那様。家庭の状況をちゃんと把握して旦那様なりにやりくりされているんですね!