コメント
はじめてのママリ🔰
所謂、働き損は
年収130万の社保扶養内と
年収140万で社保扶養外だと
手取りは130万の方が多いため、140万だと働き損となりますが、
150万から160万以上であれば、130万の扶養内よりは手取りは増えるので170万なら損はないですよ。
はじめてのママリ🔰
所謂、働き損は
年収130万の社保扶養内と
年収140万で社保扶養外だと
手取りは130万の方が多いため、140万だと働き損となりますが、
150万から160万以上であれば、130万の扶養内よりは手取りは増えるので170万なら損はないですよ。
「育休」に関する質問
旦那に怒鳴られました。 「休みの日が休みじゃない。家族に時間取られて自分の時間がない。お前はいいよな、友達と遊べて、マツパもネイルもできて。俺は仕事して家のことして、子育てして、お前の機嫌とって。なんか文句…
公務員の方にお伺いしたいです。 当初2年で申請していた育休を、1年延ばして3年にすることはできますよね? 下の子の保育園が激戦のため、 上の子と一緒の幼稚園で満3歳児クラスに入園しようと思っています。
娘がパパにべったりです🥲 育児の主体はお恥ずかしながら旦那です。 私は職場が少し遠いので保育園の送迎は旦那、ご飯を食べさせるのも旦那(私はお弁当やご飯作り、そのほか家事をしています)です。お風呂も旦那と入る…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!よくわからなかったので、分かりやすくありがとうございますm(*_ _)m