※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那に怒鳴られました。「休みの日が休みじゃない。家族に時間取られて…

旦那に怒鳴られました。
「休みの日が休みじゃない。家族に時間取られて自分の時間がない。お前はいいよな、友達と遊べて、マツパもネイルもできて。俺は仕事して家のことして、子育てして、お前の機嫌とって。なんか文句あるかよ」と言われました。
最悪だったのが子供2人がいる前で言ったことです。
上の子はもうすぐ3歳。内容は分からなくてもパパが怒ってることはわかります。息子がわざと笑うような表情をしていて苦しくなりました。私もなぜ突然そんな爆発したのか何がスイッチになったのかよくわかりませんが、「じゃあもう好きにしたら。子供達の前で怒鳴るなら出て行って。」と言ったら出て行きました。ドタドタ上着をとりに行って「2度と帰ってこねー!」と言ってましたがものの30分で帰ってきていただきますも言わず夕飯を食べ始めて、「いただきますは?💢」と軽くキレました。出て行った時にロックかけましたが、またキレられると面倒だしと思い、ロック解除しときました。

旦那が家のことしているのは頼んだり、時間がある時のみ。洗い物は自分のものしか洗わないように私がしてるし、掃除機がけや洗濯回して干すのも時間のある時だけ毎日ではありません。先日私が言わなければ仕事行くまで寝てるような感じでした。言った理由は息子がパパと遊びたいと毎朝言うのでせめて1時間前には起きてくれと言いました。
旦那の子育ては息子と遊ぶ(毎朝仕事行くまで、週2休みの日のうち数時間)、下の子のおむつ替えやぐずった時の抱っこくらいです。もちろんやってもらってるだけましかもしれません。
私のマツパとネイルに関して、育休中の今は復帰するまでしたい気持ちはあるけどしなくていいと思ってました。でも旦那からしていいと言ってきたので先月からさせてもらうことになりました。

こちらは毎日子供2人を自宅保育でみています。上の子が飽きないように毎日のように出かけたり予定を入れたりしています。旦那が休みの日以外はずっとワンオペです。子供が朝起きて起こされるのはママ、着替えさせるのもご飯も歯磨きもママ、ご飯作ってお風呂入れて絵本読んで寝かしつけるのもママ、夜中交互で子供が起きたら対応するのもママです。そんなにいいよなと思うなら変わるか?変わってやるからやってみろ、と言いたくなります。ご飯も毎日作ってるし、旦那の弁当も作ってる、欲しい服や靴があれば旦那に許可をとってから買ってます。自分のポーナスは家族のためにと支払いに回したりしてます。自分で言うのもですが頑張ってると思ってるんですが、旦那からの言葉で訳わからなくなりました。

来週義両親が動物園に行く?と誘ってくれました。
旦那私子供2人と義両親です。
休みが休みじゃないと言うのであればその予定は無しにしていいですかね?そうゆうことですよね?家で休んだら?と思いました。それから今後はもう何もしなくていいですと言う気持ちです。

長々と読んでくださった方ありがとうございました

コメント

ひな

まだ旦那さんは独り身の気分なんですかね?なんかそこまで言われたらもう何も家の事も手伝わなくて良いし子供も見なくて良いわって思っちゃいます笑
私なら動物園旦那着いて来させないです笑

  • ママリ

    ママリ

    同じ考えで嬉しいです。
    今日は流石にやめときますが、後日動物園は家にいたら?と優しく言ってみます

    • 1時間前
ママリ

読んでてイライラしてしまいました🫢💦
うちも少し前に「じゃあ代わる?!」って言ったことあります😂💦

休みが休みじゃないのはよくわかります…
でもこっちだってそうだし…数年は頑張らないと😣って思うしかないですよね………😢
1日のうちに1人になれる時間があるだけマシだと思って欲しいです😑💨

だったら休みの日に何したいの?!子どもたちのこと忘れて遊びたい?!寝たい?!独身気分?!って言ってやりたいです😅

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに、じゃあ代わってよって思いますよね。

    旦那の言ってることも気持ちはわかります。が、こちらも同じですし…私的に仕事に行ってる方が断然楽だと思います。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じ気持ちで子育てしてくれないと辛くなりますよね🥲
    どっちの方が頑張ってるとか大変とか考えずにお互い大変だよね…子どもたち大きくなるまで頑張ろうって気持ちになってくれればいいのになぁ…と私も日々思います😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんが1人で出かける時間が0分なら、自分が美容院やマツパに行ったあとは、旦那さんも散髪とかに行く時間は作りますかね!
でも正直、家のことと子育てしてって言える量ではないですけどね🤣むしろしてない方かな。。。と思いましたが🤣

  • ママリ

    ママリ

    美容師の旦那なので美容院に行く自分時間がないんです…そのほかに自分時間で何したいのか今度聞いてみます。

    してない人よりはと思うようにしてますが、自分がしている量に比べたらやはりしてないに等しいですよね…

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

マツパとネイル行ってる間は
旦那さんが見てくれてるんですか??

行っていいよ〜は建前で交代で俺も
同じ時間だけ自由時間ちょうだいねって
ことだったんだろうな〜とおもいます🫩

男の人ってもう何言ってもずーーーーっと
変わらないと思います🫩
子供が保育士になりたいほど好き!ってくらいの男じゃない限り。笑
なんなんでしょうね、この脳みその構造?

  • ママリ

    ママリ

    今日行ったマツパの40分は旦那が見てくれてました。前回は下の子が泣き止まずに断念して、別日に実母にお願いしました。ネイルは上の子を旦那、下の子を私が連れて行きました。

    なるほど。それは考えなかったです。言葉にしないとわからないことって多いですね…

    脳みそなんでしょうね。夜中あんなに泣いてて起きないのがこっちからすると謎です😓

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    たったの40分!?しかも1人だけ?!
    それはもはや自由時間とは言えないのでは😭?

    うちの夫も今日やけに皿洗いとか、片付けしてくれんな〜、掃除し始めた🧼なんで?と思ったら、明日出かけてきていい?と、怒られないように先手打ってきますよ😂

    たぶんマツパにネイルいっておいでよ!は
    優しさじゃなくて行かせときゃ期限良くなって俺にも自由時間くれるだろ!って期待してたのかもですね😂 そんなわけない😂笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    今日はたったの40分でした。正直私も自分時間はありません…
    夜寝かしつけ終わって残りの家事やりながらいつ起きるかわからない子供達のことをモニターで見ながら優先順位考えてやってます…先の先の先まで考えているのにそれを旦那が同じことできるとは思えないですよね…

    先手打たれた方が気分はまだいいですね😂

    言葉で言ってくれよって感じですね💦

    • 1時間前