コメント
ママリ
病院で、
医師が仕事を休むように言ったと言うことですか?
自己判断だとしたら、
傷病手当は出ないですね。
辞めたあと、比較的早く転職しているので、
仕事ができない状態ではなかったように思います。
また、有給を使ってから傷病手当を消化するように会社の規定で決めている会社もありますよ。
🐰
定期的に通院してましたか?
してないと要件を満たしていないと判断します。
-
はじめてのママリ
通院は計3回行きました
- 12月8日
はじめてのママリ🔰
すぐ働くのであれば
傷病手当は6割程度で、社保の負担もあるので
有休があれば有休を消化した方が金銭的には良かったとは思いますよ。傷病手当も申請しても支給までは結構時間がかかるので…退職の意思を示されていたから傷病手当ではなく、有休消化にしたのではないでしょうか
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
有給消化後、1週間くらい休みましたが、退職日は有給の終わった日になりました🤣- 12月9日
退会ユーザー
診断書が2週間の休職指示であれば有給休暇での消化で良かったと思いますよ。
傷病手当は診断書がある期間に無給の場合に67%受給できるってだけなので、診断書がない期間については傷病手当がないとは当然になります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
なるほど、さらに診断書が出て休まなきゃとなったら、傷病手当になるんですね- 12月9日
-
退会ユーザー
そうです。なので診断書以降も休むなら診断書の追加が必要でした。仮に退職を迫られてたとしても社保1年以上加入していて診断書の有効期限内の退職ならば退職後~診断期間までは傷病手当は対象になります。
- 12月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
4月にその職場に入ったばかりだったので、そもそも無理だったんですかね🤣!?- 12月9日
-
退会ユーザー
在籍中の傷病手当は勤続1年未満でも支払い対象ですよ。
休職時点で退職の意向を伝えていたのなら傷病手当より有給休暇での補填になると思いますが、どのタイミングで退職を伝えたかですね。- 12月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
退職伝えたのはちょうど有給終わった後くらいです。- 12月9日
はじめてのママリ
医師の診断書はもらって休むように言われました。2週間休みなさいとのこと。その2週間の間は有休で、その後すぐ退職日を設定されました。
その職場であることがストレスだったため、転職には前向きで比較的速く転職できました。