
産後6日目の初産婦です。毎日辛くて不安で、育児に自信が持てず、眠れない日々を送っています。義母のサポートがある中でも、苦しさを感じています。産後の苦しみや不安は普通なのでしょうか。
産後6日目の初産婦です。
毎日毎日目が腫れるまで泣いており
辛い毎日を過ごしています。
愛しい我が子を見ながらちゃんと
ママになれるんだろうか、、、
ちゃんと育てられるんだろうか、、
結婚出産育児ってもっともっと
キラキラしてるものだと思ってた、、
ママさんたちって改めてすごいと
感じています。
夜中も昼間も我が子が寝てもミルクの
吐き戻しや呼吸してるか怖くまったく
眠れず、我が子の仕草や経過などが
大丈夫なものなのか心配でネットで
情報を読み漁る。。
義理の母が手伝いに来てくれており
身の回りの協力もしてくれて
なおかつ初孫、義母は息子しかいない
ので私を娘ができて嬉しいとたくさん
力になってくれています。
なのに、、、
毎日が来るのが不安で不安で不安で
出口のないトンネルにいるみたい。。
産後はこんなものなのでしょうか。
我が子は愛しくて仕方ないのに
毎日が苦痛です。。
- mn0615🔰(3歳4ヶ月)
コメント

🐻
私も産後はそんな感じでしたよ😢
理想と現実のギャップに絶望して、私が子どもを生んでよかったんだろうか…って何度も思いました😢
でも慣れてきたら絶対大丈夫になります!!
まだ6日なら色々出来なくて当たり前です!!!!
お腹の中で10ヶ月間大切に育ててきた赤ちゃん、意外とたくましいです!!心配になるのは分かりますが、心配しすぎないで大丈夫です😊
寝れる時に少しでも寝て、体を休めてくださいね😭😭😭

みーちゃん🧜♀️
私も同じ気持ちです。
同じ時期に入院されてたママさん達は、器用に授乳やオムツ替え、色々こなしているのに私は全然できていない。
母乳も全然出ない。
子供は可愛くて可愛くて、食べてしまいたいくらい←
愛しいのに…
私がママでいいのかな?
ちゃんとママになれるのかな
育児も家事もこなせるのかな
とにかく、不安で不安でたまりません。
うちも、吐き戻しが多い子で
げっぷしてもたらーっと垂れることもしばしば。
寝てる時に吐き戻したらと思うと怖くて
初めの頃は気が気じゃありませんでした。
今では、毎日吐き戻しているので見るのは慣れたものですが(笑)
やはり夜間は不安です。
それでも、自分も寝不足で疲れもあるので気付いたら寝てしまってますが💦
毎日、夜が来るのが怖いとも思います。
同じように、出口がないトンネル、わかります。
何をしても、これで正しいのか不安で
ネットで調べては安堵したり不安になったり。
調べすぎて何が正しいのかも分かりません。
愛おしくて、守ってあげたい、しっかり育ててあげたい、可愛い我が子なのに、不安や情緒不安定など、色々重なって毎日がしんどいのもよく分かります。
いつまでこのしんどいのが続くのだろうと。
我が子がおっぱいを咥えているのをみても涙が出て…
にこっと笑ったように見える時も、涙が出て。
複雑な感情ですよね。
それでも我が子は私たちママを頼って毎日一生懸命生きてくれているんだと、思うようにしています。
ありがとう、がんばれ!と、毎日我が子に言っています。
まだまだいっぱいいっぱいで、苦しい毎日だとは思います。
それでも我が子のために泣きながらでもママ頑張ろうと、自分なりに毎日奮闘してます。
ごめんなさい、回答になってないですが、同じような境遇の方だったのでコメントしてしまいました。
思い詰めず、辛くなった時は我が子の寝顔をみて、深呼吸しましょう。
いつか、きっと楽になれる時が来ると信じて。
あの頃は大変だったなと思えるように…!
-
mn0615🔰
コメントありがとうございます😭
みーちゃんさんのコメント
最初から最後までホントに
同じようなことを思ってる
自分がいたので自分1人じゃ
ないんだなって思えました😢✨
かなり救われています😭✨
この投稿をしたときよりも
私も落ち着いてきましたが
まだまだ不安も大きく
不安定な日もしばしば。
ただ息子はすくすく育ち
元気いっぱい一生懸命
生きようとしてくれて
可愛さは増しています。
みーちゃんさんのコメント
を見て私も早々と町の
保健師さんに訪問して
もらいお話を聞いてもらい
意外にも町の育児支援が
色々あって救われてます。
これからも保健師さんや
助産師さんの力も借りて
やっていこうと思います。
私も何度も消えてしまいたい
と思っては葛藤しましたが
みーちゃんさんと同じように
いつか楽になるときが来ると
信じて我が子と向き合って
頑張ろうと思います✨
まだまだ不安定では
ありますがコメントにて
かなり勇気をもらいました😭
ありがとうございました😭✨- 12月16日

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます✨
私も最初の1ヶ月は泣きっぱなしでした。
自分でも何で泣いているか分からないくらい、常に涙が出ている感じでした😅
あれから半年経ちましたが、最初は、生きていればOKくらいの気持ちでいいんじゃないかと思います。
調べ出すときりがなくていろいろ不安になっちゃいますけど、
あんなに小さい赤ちゃんを生かしているだけでお母さんは十分立派です!役目果たしてます!
あまりにもしんどければ、1日くらい沐浴しなくても命に別状はないですしね。
あと、夜心配で寝られないのなら、
呼吸センサーの購入も検討してみてください。
私はこれでだいぶ安心することができました。
決して安くはないですけど、
安心と安眠が手に入るなら高い買い物ではないと思います。
-
mn0615🔰
コメントありがとうございます😭
やはりみんな通る道なんですかね💦
小さい赤ちゃんを生かしてるだけで
立派で役目果たしていると
言ってくださってかなり
心がすっとしました✨
私はなにもできてない
泣いてばかりのだめな
ママだと思っていたので💦
ありがとうございます😭
あまり完璧を求めすぎずに
沐浴しない日があっても
少し楽に育児をしようと
思えました✨
呼吸センサーの件も
旦那さんと検討中です✨
温かいコメント本当に
ありがとうございました😭- 12月16日

はるまま
毎日お疲れさまです😌✨
わたしも産後すぐはメンタルのコントロールが全然うまくいかず毎日のように泣いたり当たり散らしたりしていました。今思い起こせば何故そんなことを気に病んでいたんだろう?とか、もっと気楽で良かったんだあって思います。
我が子が毎日ちゃんと無事に生きているか気になりますよね💦すごくわかります!
気になって眠れないとは思いますが睡眠って本当に思考に影響するのでどうかどうか眠れますように。
とはいえどやっぱり心配だし気になりますよね😣
-
mn0615🔰
コメントありがとうございます😭✨
産後のメンタルのコントロール
難しいですよね💦
私もまだまだ日により涙したり
元気だったりバラバラです😭💦
いつかなんであんなに気に病んでた
んだろうとか思える日が私にも
来るのかなと思うと少し心が
楽になってきています☺️✨
心配で眠れない日もありますが
少しずつ寝れる日も増えてきました。
とはいえまだまだ不安ですが💦
あまり気負いしすぎず
息子と向き合って育児を
楽しめるようになれたらと
思っています😭✨
温かいコメント
ありがとうございました😭- 12月16日

ゆうひ
私も出産してすぐはそんな感じでした!!
なぜ泣いてるかわからない、泣き止まない、どうすればいいのか全くわからない、泣かれるのがつらい、母乳も思うように出なくて母親として自信がない状態がずっと続いており毎日泣きまくってました。
私の場合は実家が遠方で実家には祖母もいるので母に頼れずに姑に手伝ってもらってましたがそれでも辛かったです。ぶっちゃけて言うと産後うつになり死のうかとも思っていた時期もありました。
でも子供が可愛いと思えるということは育児を放棄したいわけじゃないんだ!と思い始めてからは少し気が楽になりました。
最初は初めての子育てで不安になる気持ちもわかります。しかし子供が可愛いと思っている時点で母親として素晴らしいと思います。
不安すぎて出口がない、と思ってしまいますよね。でもだんだんと子供がママと認識してきて笑顔も増えてきます!もっともっと可愛い時期がいっぱいきます!!
大丈夫です!!ちゃんと出口が見えてくると思います!
思い詰めすぎるのはどうしてもそうなってしまいますが少し肩の力を抜いてみてはどうでしょうか😌
ちなみに私は最初の頃から頻繁に保健師さんに話聞いてもらって相談に乗ってもらってました!!
-
mn0615🔰
コメントありがとうございます😭✨
やっぱり最初の育児は不安で
皆さん通る道なんですね💦
そして同じようなお義母さんに
手伝ってもらっていたという
同じような境遇の辛さも経験
されていてかつ死のうかと思ったことも
私も同じくありました😭💦
それでもそれを乗り越えて
お子さんが大きくなられてるのを
見ていつか私もそう言える日が
来るのではないかと思えて
心が救われてます!☺️✨✨
子どもは本当に可愛いので
私も少し気を楽にして息子と
向き合いたいと思います😭♡
昨日保健師さんが訪問して下さり
町の育児支援があることも知り
また保健師さん助産師さんも
頼りながら不安になったら
周りや町の制度、病院など
頼りたいと思います!😭✨
温かいコメント
本当にありがとうございました😭♡- 12月16日
mn0615🔰
コメントありがとうございます😭
お返事が遅くなりすいません💦
理想と現実のギャップに絶望し子どもを産んで良かったの
だろうか?私も毎日のように
思っています😭
ママになれる器じゃなかった
のかな?ごめんねって息子に
謝ってしまってます😭
それでも毎日は来るので
まだ泣きながら奮闘してる
毎日ですが😢
🐻さんの10ヶ月大切に育てた
赤ちゃん意外にたくましい!
という言葉に救われて少し
自分も休める時間を確保
できる時もでてきました!
吐き戻しも減ってきてます。
こんな私に温かいコメント
ホントにありがとうございます😭✨