妊活 二人目妊娠希望で、排卵日検査薬を使いたい。一人目は不妊治療で授かり、今回も病院で診てもらうべきか迷っています。 二人目妊娠希望しています。 一人目は不妊治療で授かりました。 無排卵だったので排卵をおこす治療とタイミング法でした。 二人目がそろそろ欲しいのですが 市販の排卵日検査薬でチェックして、 授かった事のある方いらっしゃいますか? 一人目の時に、排卵してないと言われたので、 やはり今回も病院で診てもらうべきでしょうか? 最終更新:2021年12月8日 お気に入り 1 病院 不妊治療 妊娠 二人目 タイミング法 無排卵 排卵日検査薬 yuuchan(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月) コメント (๑・̑◡・̑๑) 自力で排卵できるかできないかによりますね。 自力で排卵できないなら排卵検査薬で陽性出たとしても排卵しないと思うので妊娠できないと思います。 12月8日 yuuchan 回答ありがとうございます! 検査薬で陽性出たとしても、排卵してない可能性もあると言うことでしょうか? 12月8日 (๑・̑◡・̑๑) そうです。 排卵検査薬は排卵する前に出すLHサージというホルモンに反応するのですが、それに反応して陽性出たとしても必ず排卵する訳ではないです。排卵障害の人は陽性になっても無排卵の可能性大です。 なので基礎体温と併用して使うのがいいかと。 排卵検査薬が陽性になって数日しても体温があがっていかないなら排卵はしてないと考えられます。 12月8日 yuuchan そうなんですね… ありがとうございます! 12月8日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・検査に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・病院・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
yuuchan
回答ありがとうございます!
検査薬で陽性出たとしても、排卵してない可能性もあると言うことでしょうか?
(๑・̑◡・̑๑)
そうです。
排卵検査薬は排卵する前に出すLHサージというホルモンに反応するのですが、それに反応して陽性出たとしても必ず排卵する訳ではないです。排卵障害の人は陽性になっても無排卵の可能性大です。
なので基礎体温と併用して使うのがいいかと。
排卵検査薬が陽性になって数日しても体温があがっていかないなら排卵はしてないと考えられます。
yuuchan
そうなんですね…
ありがとうございます!