![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんがWAKODOの和風弁当を食べた後、ミルクを260ml飲んでしまいました。食べ過ぎや飲み過ぎを心配しており、離乳食やミルクの量について相談しています。弁当だと適切な量か、追加でご飯をあげるべきか悩んでいます。
10ヶ月の離乳食とミルクについて教えてください
WAKODOの和風弁当完食後、足りずに泣きわめいてしまいミルクを260程飲みました
まだ10ヶ月検診は行っておらず、身長は不明ですが、体重は8.4キロ
○○弁当系ってその他におかずや何かが必要なものですか?
食べ過ぎ飲みすぎだと思うのですが私だけでしょうか…笑
そろそろミルクの量も減らしたいし、この調子だと回数的にも多く、これからの事も考え食後のミルクは与えないべきでしょうか?
弁当系ではなく、普通に家で作った離乳食で完食後泣かれたら追加でご飯をあげていますが、弁当だと適切な量ですよね?追加でご飯を与えてもいいものか、諦める事を待つかどちらが良いのでしょうか
- ちろ(2歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
うちの子、全然足りなくてプラスでパンとかバナナとか食べてましたよー😊
そもそも、和光堂のBFはトロミばっかで💦お腹いっぱいになりにくいかと、、
ちなみに、うちの子は2回食から食後ミルクは飲まなくて
10ヶ月終わりで卒ミルクしてましたよー。
![コマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマさん
次女もそんな感じでした😂
ミルクを作るのも待てずに渡したら一気に飲み干す感じで(笑)
元々大きめなので10ヶ月検診では9kg超えていましたよ😅
私もさすがに食べ過ぎ飲み過ぎじゃないかと心配でしたが、1歳になる前には自然とミルクの回数も減っていき、寝る前だけで大丈夫になりました。
食べ終わった後は一度泣きますが遊びに気を引かせたりするようにはして、それでもダメな時はミルクを追加して等と繰り返しているうちに、自然とって感じでしたね。
よく動くようになって体重増加も落ち着きました😌
-
コマさん
因みに自宅でのご飯はお弁当より多く食べていましたよ💡
お弁当だとよく食べる子には少し少ないですよね。- 12月8日
ちろ
確かにトロミばかりでした😭
足りない時の為にパンのストック買ってきます🙏🏻😌
ありがとうございます😂💓
そうくんママ
ちなみに、和光堂のだとうちの子はもの足りないので😅
基本、森永のを買ってます。
和光堂よりちょい高めですが💦
スタンドパウチ型なので、お出かけにも便利だし、家でも皿に入れずに食べさせてます🤣
そうくんママ
そして、形もかなりあって
美味しいみたいだし、満足してますよー。
ご飯入りのとパンとかで、森永だと足りてます✨
ちなみに、おかずタイプです。