※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お中元やお歳暮をやめたいが、義母からの贈り物が続いているため、どうすれば良いか悩んでいます。旦那にさり気なく伝えてもらうのが良いでしょうか。

お中元やお歳暮はやめたい。
地味な出費は抑えたい。
数年前に義母からやめると言われたのに、未だに贈って下さってます。なので、うちも出さざるを得ません。

相手が実母なら、やめようかー?と気軽に言えますが…。
旦那からさり気なく言ってもらうのがいいですかね🤔

コメント

らら

お中元、お歳暮はやり合いものではなくていつもお世話になってますと送る物なのでお互いにやめようとは言わずにこちらは辞めますと自分たちの意思だけでいいと思います

その分、母の日や誕生日など年に一度くらいで何かする時は盛大にさせて😊と言っておけばいいんじゃないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    贈り物って贈り主さんの「気持ち」だと思うのでなかなか言い出しにくくて💦

    • 12月8日