※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園後の日常や迎えの時間、慣らし保育について教えてください。

保育園の仕組みがあまり分からないのですが、
生活費を稼ぐために共働きが必要で、4月から保育園に入る予定の息子生後7ヶ月です。(4月に生後7ヶ月ということです。)

7:30-18:00までで、最初って何時に迎えに行くようなのでしょうか。慣らし保育とかになるのでしょうか??
それぞれで違うと思いますが、入園して最初どんな感じなのか教えてください!

コメント

まーまり

慣らし保育は各園によって期間決められていますが、だいたい1週間前後です。
最初は1.2時間スタート、それから給食の時間まで、お昼寝明けまで、おやつ後まで、16時半まで、とやって行って、それから通常保育(就労に合わせて保育)となります。ならしの時間帯は園によってバラバラで、転園で保育園慣れしてる子は短かったり、めちゃくちゃ泣いてご飯食べれられない!という子は期間伸ばしたりです。

0歳児の子は満一歳に過ぎないと延長保育が利用できなかったり、土曜利用できなかったりするので要確認です。

れいちぇる🦕

最初は1時間から慣らしました。朝も7時半ではなく、9時から10時までの1時間で慣らして大丈夫そうなら2時間→午前中いっぱい→お昼食べる→お昼寝…のように少しずつ時間を伸ばしていって2週間くらいでフルでできるようにしていました。

なゆた

私の子が通ってる園では慣らし保育ありましたよ😊
最初は9時-10時30分、9時-12時(お昼ご飯まで)、9時-15時(お昼寝まで)、9時-16時までとか段階を数日ずつ踏んでいく予定でした。
ご飯を食べてくれなかったり、病気になったりして結局お昼寝の時間までしか慣らし保育出来ずに復帰日が来て7時30分-18時00分まで預けました!
意外と子供は順応してくれましたが、最初の数ヶ月は病気の連続でした💦

ママリ

保育士をしています。
園によると思いますが、私の園では1.2週間の慣らし保育があります!最初は母子と一緒に過ごして、段々と母子分離をして1時間、2時間とのばしていきます。大丈夫そうだったら離乳食の時間まで、お昼寝の時間までといった感じです。仕事復帰される時期に合わせて時間を段々のばしていきます。
お子さんの負担にもなるので、あまりにも機嫌が悪くあやしてもダメな場合は保護者を呼んで一緒に過ごすか迎えに来てもらうこともあります!

Himetan❤️

園によって異なります。
➀慣らし保育がない・1日・3日程度・1週間・2週間など
②時間も2時間から子供に合わせて、3時間・お昼までは・お昼すぎにまで・14〜16時の間までなどと細かく長くしていくところもあれば
初日2時間・2日目から夕方やフルの時間とかもあります。
➂慣らし保育も子供のみ・お母さんも一緒にとあります
④0歳児クラス、1歳児クラスによっては8:00前の預かり・17:00以降預かり・土曜日の預かりをしてくれない場合もあります
⑤入園して最初の様子はその子によっても違うので参考までに
うちの場合
娘→1歳になる半月前から入園
1ヶ月〜1ヶ月半は預ける時に泣いたり、迎えに行った時に泣いてたり、日中も泣いてたりとよくありました。
熱を出したり、ヨーグルトやご飯の食べが悪く2週間の慣らし保育が延び3週間ちょっとかかりました。
息子→9ヶ月で入園
3日目までは預けても泣かずその後預ける時に泣きました。
1週間の間半分くらいよく熱を出して慣らし保育が進まないまま、体調不良に合わせてコロナの緊急事態宣言が出てしまい半月ほどお休みし10ヶ月から再度預け始めて慣らし保育からやり直しました。
2週間で無事終了しました。
ご飯やミルクも問題なく飲み食べしてました。
時々預ける時や迎えに行った時に泣いたりはありました。
2人共慣らし保育中は疲れたり不安もあったりで夕方以降から夜ご飯の前に寝てしまったりグズり気味な時もありました。
数ヶ月は熱や鼻水や風邪やいろんなな病気をもらって来たりもありました。

友達の子供は6ヶ月から預けるましたが、完母だったのでミルクを飲まないし哺乳瓶拒否。
哺乳瓶で決められた量のミルクが飲める様になるまで慣らし保育2〜3時間を1ヶ月続けましたがクリア出来ず、週3日一時保育で9:00〜12:00の午前中のみの預かりで1ヶ月様子見になりました。
そこでもクリア出来なければ入園の取り消しもしくは一時保育や短時間保育への切り替えにと園長先生から言われたそうです。
その1ヶ月でも1時間かけて100ml飲めるかどうかで、離乳食を早めに2回食にして14:30〜15:00までの短時間保育での預かりで約1年間預ける事が出来てました。
15:00以降に2回目ミルクの時間があるのでそれ以上は規定量を飲めない(1時間かけて飲ませるのは難しい)
仕事も時短勤務に切り替える様にしてましたが難しいみたいで辞めて別の仕事をパートで始めてましたよ。
1歳児クラスからは普通保育で預けてました。