
養育費に関する問題について、支払っている人が少ない現状に憤りを感じています。親権に関係なく、子供は大切な存在であり、法律でより保護されるべきだと思っています。
養育費について調べると
約束通り支払ってる人は3割と書いてました。
色んなサイトみても、
支払ってる人は少ないというようなことが
書いてあり憤りを感じます!
親権に関係なく、我が子ですよね?
犬猫とは違います
新しい家庭を優先、とか理解できません,,,
なんで支払わないことが
平然と書かれているのか,,,
これから離婚する人がそれをみたら、
支払う側は「そんなもんなのか」と
責任から逃れる言い訳にしそうで嫌です。
もっと法律で守ってほしいです
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

mmk0036
今は法改正がなされて定職があれば給料から天引きしてもらえるようになりましたね。
でも仕事を辞めてまで支払わない方も居ます。
身近にも離婚して最初は子供に会われへん寂しいって言ってたのに
一年経たず面会交流ドタキャン、養育費未払い、デキ婚した人いました。
前の嫁との子供になんの感情もない、って言っててゾッとしました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
そんな素晴らしい法律が制定されていたんですね
無知は損しますね
公正証書に記しておきます
最後の一文、ほんとゾッとしますね😥