![Rumi🐣☀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で就労世帯は保育費が安くなると聞いています。専業主婦で来年2歳児クラスに入園予定。パートで働く予定で、就労証明書が必要か、提出するタイミングが気になっています。
幼稚園で就労世帯は保育費が安くなるとなっています。
来年2歳児クラスに入園予定で、現在は専業主婦です。
幼稚園入園後にパートで扶養内で働こうと思っています。
この場合は、パートが始まってからパート先で就労証明書を書いてもらったら保育費は安くなるという事ですか?
専業主婦の今は、何も提出しなくていいのでしょうか?夫の分だけでも出しておくものですか?
就労世帯?1号?2号?就労証明書とはなんぞ😵💫?と恥ずかしいですが、知らないワードばかりで検索して調べてみている状態です、皆様の知恵を貸してください😭
- Rumi🐣☀(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちの自治体では2歳児クラスでは満3歳からでないと安くはなりません。2歳のうちは幼稚園の設定している預かり保育料となり、うちの自治体では助成もありません。
3歳から無償化になるので、幼稚園のみ利用の人は1号認定、預かり保育を利用する人は2号認定を受ける必要があります。全員どちらかの認定は受けないとなので、時期になれば園から書類が来ると思います。
自治体によって助成も異なるので、園に聞いてみるのが一番です。
Rumi🐣☀
今日幼稚園に行ったので聞いてみました!
就労証明書を提出すると2歳児は18000に保育費がなるので、パートが決まったらまた言ってきてください😊との事でした!
ありがとうございました✨