※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シルル
妊活

体外受精の際の4aaは病院からの情報ですか?GⅣの胚移植は良いのでしょうか?

体外受精の質問の時に、皆さん4aaとか書かれていますが、それは病院から教えてもらっているのですか??病院から渡される紙に書いてあったりするのですか?
今日胚盤胞移植しましたが、GⅣ1個移植としか記載なく、特に4aaの卵を戻しましたとかも言われていません。
GⅣてグレードがいいのでしょうか?悪いのでしょうか…😅

コメント

deleted user

GIVがG4の意味なら、グレード4の受精卵という意味かなと思います🤔ただ、この表記だと胚盤胞ではなく初期胚移植のような…

初期胚はグレードの数字が小さい方が良くて、胚盤胞なら数字が大きい方が良いですよ😊

私のクリニックでは初期胚のグレード(G2など)と、そこからさらに培養した胚盤胞のグレード(4AAなど)が写真付きで表記された紙を貰いました_(:3」 ∠)_

移植の日には解凍後の卵のグレードを、こちらも写真付きで頂きました🤔

  • シルル

    シルル

    そうなんですね!詳しくありがとうございます😊

    分割が順調なので、このまま胚盤胞まで育ててから凍結しますと言われていたので、移植したのは胚盤胞だと思うのですが…😵‍💫良く分からなくなってきたので、これ以上調べるのはやめることにしました笑
    ただただ着床してくれるのを祈るのみです!

    卵の写真付きでもらえるのは嬉しいですよねぇ✨羨ましいです⭐︎

    • 12月9日