※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてこまい
ココロ・悩み

療育を受けさせたいけど、手続きが煩わしくて疲れてしまいました。息子の発達に心配があり、病院や役所とのやり取りが大変で限界を感じています。

療育を受けさせたいけど、もう疲れました。

息子は3歳なのにいまだに2歳というし、
会話はあまりできず、集中力もないです。
1歳半、2歳半で市のことば相談に行きましたが早生まれだからといって放置され、様子見。

3歳半で受ける3歳児検診で親が心配なら受けることができると言われたが、まず診断書がいるとのこと。
病院予約したら半年待ち。

やっと受けられたと思ったら発達検査ではなく、
ただの問診で
発達検査はまた改めて連絡しますとのこと。。
でも診断書はもらうことができたので
療育進められるかなと思ったら
通所受給者証が必要とのこと。
通所受給者証の申請で市役所問い合わせたら
相談員さんを決める施設に連絡してくれと。
連絡したら、相談員さんについてはまたこちらから連絡しますとのこと。。

役所の対応はいつも遅くて
なかなか療育まで辿り着けません。
今は下の子も生まれて正直普通の生活でもいっぱいいっぱいなのに、受けたい療育の前段階で
もうヘトヘトです。

正直もう諦めてしまおうかなとも思ってしまいます。
早生まれのせいと許容されて
でも友達との世界ではそんなの関係ないから
困るのは子供。少しでもその差を埋めたくて頑張ってきたけど、ちょっと限界。
何でこんなあっちこっち連絡しないいけないのかな!!?
本当疲れた。

愚痴でした。すみません。

コメント

deleted user

大変でしたね。。。🥲

息子も発語が遅く、2歳過ぎた頃から役所の保健師さんからよく電話が来ていました。

一度臨床心理士さんと会ってみてはどうか?と言われ、下の子を妊娠したタイミングだったので、会うことにしました。

臨床心理士さんに会い、そのまま連携している療育センターを紹介して頂き、先月診断を聞きに行きました。
(ソーシャルワーカーさんのカウンセリングはすぐ予約が取れ、そこから診察まで半年、さらに診断まで1ヶ月待ちました)

お住まいの役所によって対応が違ったり、スムーズに行かなかったりするかもしれませんが、役所の子供支援課?に電話で問い合わせ、臨床心理士さんと会うところから始めてみてはどうでしょうか?

お節介な回答でしたらすみません🙇🏻‍♂️💦

ぴーの

お疲れ様です。
読んでるだけでも、大変さが伝わってきました。

お子さんの事思うと、療育させてあげたいですよね。

本当、手続き関係、簡潔にして欲しいですよね。

咲

わかります、わかります😢
うちも1歳半検診で引っ掛けておきながら、いざ相談したら3歳までは診断難しい、療育といっても今はまだ出来ることが少ない、そもそも療育施設の空きがない、とのらりくらりかわされました。

なので役所経由ではなく、自分で発達クリニックを探して療育受けています。
療育手帳が使えないのでお金は掛かりますが、何もしないで時が経つよりよっぽど気が楽になりましたよ。

本当、制度や施設があっても役所が迅速に取り合ってくれなければ無意味ですよね…

ぷらっぐ

どの地域も結構時間かかるイメージです。

うちも早生まれの3歳で療育通ってますが、どの手続きも数ヶ月待ちが基本でした。

ちなみにうちの地域は相談員を自力で探さないといけなくて、20〜30件電話しまくってました。

頑張ってください😭

りんご

どこも混んでいるので仕方がないですよね。早生まれの娘二歳三ヶ月で診断がおりて二歳六ヶ月で療育通い始めました。確かにやる事も多くて大変ですよね。

はじめてのママリ🔰

私、聞いたんですけど療育にもまちがあるって通ってる人から聞きました💦療育いくまでやることも多々あって療育でも待機があって大変ですよね💦
うちも次女がグレーなのできて欲しいって言われてますけど待機もあるのでなかなか難しいです。。

のん

うちも早生まれの3歳児自閉症で、療育にたどり着くまで本当に長かったです😭
こんなん辿り着けるまでにメンタル病むわ!って何度も思いました。
それでも保育園で同級生と上手く遊べない様子を見ると余計に、子供の為に何かできないかと焦ってしまいますし…。

私も赤ちゃんを連れながら、児童相談所へ知能検査(療育手帳落ちた)、病院で主治医意見書、市役所へ通所受給者証の手続き、社会福祉協議会へ行ってケアプラン作成の相談、施設選び契約…。
同じ事をしました。
本当につらくて泣きたくなりますよね😢
支援に辿り着くまで大変なのはもちろんですが、何より子供のできない事、遅れている事を何度も何度も違う相手に話さないといけないのが本当に辛かったです。
色々と現実を突きつけられているようで。
時には子供を連れて来いと言われ、子供の目の前で本人のできない事を話さないといけないのが、本当に苦しくて😭
きっと、同じ思いをされているのではないかとお察しします…。

正直なところ、療育に辿り着いて全てが良くなる訳じゃありません。
けれども保育園と家庭以外に、もう一つ療育という居場所を子供に作ってあげられます。
保育園という社会の現実に向かう前に、療育の先生やお友達と、練習できるんです。
ネットの向こう側から愚痴を聞く事しかできませんが、どうかあとひと踏ん張りできますようお祈りしています…!

ママりん

うちは療育センターに直接電話して、発育に不安がある為検査して欲しいとお願いして、そこから3ヶ月くらいはかかりましたが療育センターで無事検査出来て、今療育に通えてます。
市の方では様子見様子見と言われて放置されていたので、すっ飛ばして療育センターに直接電話すると良いと療育に既に通わせているママさんの集いの時に教えてもらったのでそうしてみました、住まいによっても違うかもしれませんが、一度療育センター調べて直接電話してみても良いかもしれません。

パピコ

療育って通うまで、とても時間かかりますよね😭🌀
でも、1度、受給者証を取ってしまえれば、その後はラクなので、もう一息、頑張ってください✋🏻💦

後は、市立の発達支援センターみたいなとこの方が、受給者証取るの簡単だったりするのかなぁ。
私は、市立の発達センターで療育を受けたんですが、受給者証の手続きはほとんど、その中で全て完結出来て、日程調整しておけば、市役所とのやり取りとかも無かったですし、そんなに手間では無かったです😊

まる

最近、受給者証を発行しました。
連携ができてないのか連絡する先多いですよね💦

住んでいる市によって違うのかもしれませんが市のhpに発達支援センターの番号が載っているので連絡すると2ヶ月後にk式テスト、遠城寺テストの面談予約を入れてくれました。
その結果次第で受給者証を発行する書類を郵送してくれます。
受給者証の発行を急ぐ場合は自分でセルフプランを作成してだして途中から相談員を探してつけることも可能でした。
療育先は言語聴覚士など専門医がいるところが少なく早くて4月の空きを待たなくてはいけません。
療育先のリストを渡され電話して見学の繰り返しです。

ママリ

こんにちは。
うちの子も療育勧められてから今日の初日を迎えるまでに9ヶ月かかりました。
伸びた理由は書類の面倒さももちろんありましたが子供の体調や私の入院などもあり10月頃まで進めていくこともできずにいました。
本当、かかりつけの病院で署名もしてもらわないといけなかったり、相談員や役場に連絡取っても日にち合わせないといけないし待つのが嫌でストレスでした。

もっと簡潔にできないものかと何度思ったことやらです💦