旦那さんについての悩みです。明日で生後1ヶ月になる息子がいます。私が…
旦那さんについての悩みです。
明日で生後1ヶ月になる息子がいます。
私がお風呂に入る時とトイレに行くときだけ旦那さんに面倒みててね!とお願いするのですが、旦那さんは兄弟がおらず、今まで赤ちゃんと接する機会がなかったせいか、赤ちゃんが泣いていても抱っこはするものの座ったままテレビをみて泣かせておきます。
また、赤ちゃん中心で事(出かける時間が決まったり)が進んで行くことが頭にくるようです。
私は赤ちゃんの面倒を見るので精一杯で気持ちに余裕がないのに、少しの時間面倒見てもらうだけでも泣かせたままにされると、精神的に気が滅入ります。
また、旦那さんの機嫌が悪くなってるのも精神的に疲れます。
どうしたらいいのでしょうか?
もう少し夜眠れていない私の気持ちも考えて、休ませてくれるように気を使ってもらいたいものです。
このままだと旦那さんを嫌いになってしまいそうです。
- どらねこ
コメント
ぺーりつ
んー、、言葉が厳しかったら申し訳ないのですが、誰の子だと思ってるんですかね?赤ちゃん中心で事が進んでいく事が当たり前ですが。
お話し合いしても通じない感じですか?
離乳食くらいにならないとなかなか大人と同じようには動けないので、先は長いと思いますが…
⑅
旦那さんは育児に協力的じゃないのでしょうか?
私の旦那も赤ちゃんと触れ合う機会がなかったからか、最初の内はどう扱っていいかわからない状態でした。ゆーママさんの旦那さんはどんな感じですか?質問を見ている限り、焦ったりしてなくてただ泣かせて放置しているだけにも見えます(違ったらすみません)
赤ちゃんはかわいいですが、ずっと一緒も疲れますよね……やはり旦那さんの協力がないとしんどいと思います💦💦
-
どらねこ
あまり協力的じゃないです。
旦那さんはあまり子供を望んでなかったのですが、私が欲しいと言って作ったので、私が面倒みるなが当たり前的な考えみたいです。
そんな風なことをこの間言われてしまいました。
一応だっこはすふけど、抱っこしたまま声かけたりせず放置です。
本当に旦那さんの協力なしでは子育ては厳しいので辛いです。- 10月18日
mako0829
旦那さん、子どもと生活するということを甘く見すぎていると思います。
泣いたら自分のやりたいことややりかけのことを中断して向き合うのは最低限のことだし、お出かけだって赤ちゃん中心で当たり前です。ましてやその時期は赤ちゃんの生理的欲求に赤ちゃんのタイミングに合わせて応えてあげることが何よりも重要な時期ですから、お出かけ以外の生活も赤ちゃん中心にことが回るのが普通です。この時期の赤ちゃんはそうやって、自分の生理的欲求を適切なタイミングで満たしてくれる人と愛着を形成するしかできないです。大切なこの時期にそれをしてくれない相手に対しては愛着形成ができないですから、のちのち成長した時にどんなに懐いてもらおうとしてもかなり苦労しますし、精神面の発達にも悪影響を及ぼす恐れがあります。
そういったことを、赤ちゃんってこういう感じだよ、こういう時はこうしてあげてねというのをお話しして聞いてくれるタイプではないのでしょうか?
-
どらねこ
全くもってその通りです。
自分がやっていることを中断するのが理解できないようで、今は〜してるから無理とか言ってきます。
そう言われてしまうと、それ以上でも何も言えなくなってしまいます。
もう少し丁寧に説明しながらお願いはしてみます。- 10月18日
-
mako0829
そうなんですね。なぜ中断して赤ちゃん優先にしなきゃいけないのかを上記の理由などを説明してもわかってもらえませんかね?
わかりやすく丁寧にお願いしてみてもダメなら1度本気で怒っていいと思いますよ。- 10月18日
-
どらねこ
今まで、自分も余裕ない中で旦那さんに一度断られたら説明する余裕がなくて、説明してこなかったです。
今度は説明してみようと思います。- 10月18日
メイ
私の旦那も一人っ子ですが娘のこと、短時間なら任せられるようになりましたよ(*´∀`*) でも4ヶ月くらいから?段々と娘がパパに近づくようになりそこから一気に父親の自覚芽生えたようでした! それまでは本当にダメで、私が風呂入ってる時に泣いたらいちいち風呂場まで連れてきて 早くして!とか言って急かしてきたり 子どもの準備と自分の準備、家事をして 出かけるまで少し時間かかっただけで まだ?って?イライラしたり。
私も本当に嫌いになりそうでしたが、段々と変わってきて 最近は歯医者やスーパーなど1〜2時間のお留守番は普通にできるようになって 私が帰ってきた頃には寝かせてたりします! お子さんのこと可愛いとか言いますか? それならまだまだこれからだと思います!
私は無駄に褒めてました!笑 例えば旦那の抱っこで娘が寝たら 私が抱っこしても1時間はかかるのにパパの腕は落ち着くのね〜とか とにかく娘がパパを求めてるってゆうことをチョコチョコ言ってました( ̄▽ ̄)笑
-
どらねこ
やはり、まだまだ時間はかかるのですね!
でも、旦那様 そんなにも面倒みてくれるまでになったんですね!
スゴイです(*^▽^*)
今まさに同じ感じで、お風呂の時に泣いてるから早く〜!ってきます。
子供のことは可愛いと言ってます!
私も上手に褒めながら、旦那さんをいいパパに育てて行きたいと思います(^o^)- 10月18日
Fママ
お父さんになった自覚がなさすぎですね。
私の彼も息子が泣いててもテレビを見てるのがすごい嫌で、それを見るたびにストレスが溜まるので、この前怒りました💧💧
赤ちゃん中心の生活になるのは当たり前ですし、自分の子供なのに何考えてるんですかね…
ちゃんと伝えてみてはどうですか?
言い方厳しいですが、それで怒るようだったら今後のこと考えたほうがいいですよ。💧
-
どらねこ
本当にその通りです。
自覚なさすぎです。
もっとわかってもらえるように伝えることを心がけてみます!- 10月18日
いちご
赤ちゃんが中心の生活になるのは当たり前ですよ❗
旦那さんは赤ちゃんの接し方が分からないのかもしれませんが、自分の子供であり父親ですよ。
独身の時の考え方が抜けきれないのかな…?
逆に旦那さんに頼んでも気が滅入ってしまうんですね。
旦那さんには協力的にはなってもらいたいですよね。
子供が第一って考えるなら接客的に動いてくれますよね。
旦那さんも慣れないことだとは思いますが…奥さんの負担を軽減してあげなければならないですよね。
今はまだ1ヶ月なら昼夜逆転するのでかなりしんどいと思います。
-
いちご
積極的にです、間違えました😢
- 10月18日
-
どらねこ
察し方はわからないのかもしれないです。
父親の自覚はないようです。
旦那さんは子供は欲しくないって言ってたのに、私が欲しいと言ったから、私が面倒みて当たり前的なことを言われました。
旦那さんは、自分はやらなくて当たり前、やったらかなり偉いって考えなので、やってもらうのも大変ですし、少しやると偉いでしょってアピールしてきます。
簡単に言うとかまってちゃんなのです。
なので、やってもらった後にまわないと不機嫌になるので、機嫌取りで疲れちゃいます。- 10月18日
はじめてのママリ🔰
旦那さん、接し方が分からないのと、まだまだ父親だという認識が薄いんだと思います(;´ェ`)
旦那さん、赤ちゃんにミルクあげたことありますか?
授乳ってとっても大切な経験で、赤ちゃんにミルクをあげるという経験をしているのとしていないのでその子に対する愛着がどれだけ生まれてくるかが変わってくるんです。
もしミルクの経験なかったら1日1回でいいので旦那さんにあげてもらってみてください(*´∪`)
-
どらねこ
1回だけミルクはあげたことあります。
旦那さん的には、私がどうしても無理な時だけしか面倒みなくていいと思っているようで…その認識はどうしたら変えられるのやら(´・ω・`)- 10月18日
kkmama
うちの場合は、元々協力してやろうって感じでしたが、旦那は仕事で毎日0時過ぎに帰ってくる生活なので、、とりあえず早めに「私1人で凄くしんどい」という事を泣きながら訴えましたwそしたら少し良くなりました。
あと、初めての育児なので、調べて分かった事は旦那にも都度報告してます!
「目は最初白黒に見えるらしいよー」とか「抱っこしてあげないとサイレントベビーってやつになるらしいよー」とか「産後3ヶ月は体力戻らないんだって!」とかへぇー!っていう豆知識系。
あとは太ももに乗せて横にユラユラとか旦那さんに教えたら座ったまま出来るし良いかもですね☆我が家はスリングを買ったら、旦那の困った時のアイテムになりましたー。
1ヶ月過ぎたら笑う事も増えると思うので、赤ちゃんからも笑顔攻撃して旦那さんも徐々に変わると良いですね。
-
どらねこ
うちも同じく帰りが遅いので、休みの日のみ協力してもらう感じになると思います。
調べてわかったことも私なりに伝えてはいるのですが、聞き流されてしまいます(;´д`)
太ももに乗せるの教えてみます(^o^)
少しでもあやしてもらえるといいです!
これから変わってくれることを信じたいです(>_<)- 10月18日
ぱんともみ
私も最初の方は旦那がそんな感じでした。最近その時のことを聞くと、自分があやしても泣き止まないから任されてもよく分からなかった、とのことです。
今は抱っこすると泣き止むようになったりしてかなり積極的になってくれています。
旦那が抱っこして泣き止まないけど、自分がやらなきゃならないことがある時は、泣けば肺が育つ、泣くことは運動だ、と肯定てきにとらえるようにしています^ ^
精神的に楽になりますよ。
旦那さんがまだミルク?とか言うのは泣き声にまだ慣れてないからだと思います。母親でもイライラすることがあるので当然かと。
人を変えることはなかなか難しいので自分の考え方をもっと楽観的にする方が私はうまくいきました!
どらねこ
そういうことだっだですねー!
うちの旦那さんも同じなのかもしれないですね!
そういう風に捉えてみます(^^)
そしたら、泣いてても少し放っておけそうです!
まず自分から考えを変えてみます(*´꒳`*)
どらねこ
コメントありがとうございます。
本当にその通りなんです。
まだ、父親の自覚が全くなくて、赤ちゃんがずっとおっぱい飲んでて、少しの間しか寝ないのをわかってくれてなくて…出先で、嫌そうに またおっぱい?!とか言われてしまうと泣きたくなります。
まだまだ離乳食の時期まで長いので困ります。
話しても他人事のように 大変だね!と言われてしまいます。