
軟口蓋裂で娘が入院するんですが大部屋と個室で値段が変わりますと言わ…
軟口蓋裂で娘が入院するんですが
大部屋と個室で値段が変わりますと言われ
差額が約8000円違います
まだ1歳なので小児科病棟だと思っていたら
一般病棟の大部屋になると…
旦那にお昼に報告したら
3歳以下なのに一般病棟なの?
小児科病棟じゃないの?
と言われ
あたしは無知すぎて知らなくて
看護師さんに言われたまま受け入れていました
旦那がまた確認の連絡をしてくれたんですが
仕事終わりにちゃんと教えてくれるんですが
大まかに言うと
当日にならないとわからない
言われたらしいです
まだ旦那が聞いた詳細はわからないんですが
一般病棟に泊まるなら大人の患者さんで
迷惑になるし私自身周りに気を使って
ストレスになりそうだから個室がいいなぁと
でも小児科病棟ならみんな子供だし
大部屋でもいいかなと思ったりします
大部屋か個室は前もって言わなければ
いけないし
部屋代は別なのでそんな安い訳ではないので
悩んでしまっています
文章がおかしかったらすいません
みなさんならどうなさいますか?
参考までにお願いします
- yuuuu(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの娘も感染症で入院したことあって、8ヶ月だったので、もちろん小児科でしたが、大部屋に移された時は他の子の声がストレスで娘が全然寝れなくて、少し高いけど個室にしました‥。
付き添い入院する私もストレスでどうにかなりそうだったので💦
あとから、保険に入ってれば入院費多少貰えるし良いかなーと思って個室にしました😅

よちモン
こんにちは(^ ^)
ご入院は形成外科でしょうか?
診療科によって持っているベッド数があるので、形成入院だから一般病棟なのかなーと思いました。
お部屋選べるなら、
私だったら小児病棟大部屋希望します(*´-`)
泣いてもお互い様だし、
小児病棟ってプレイルームがあったり
保育士さんがいたりするので。
もちろん病院によってそのへんは違うと思うのですが…
-
yuuuu
耳鼻科にかかってます!
科によってベット数ちがうんですか!
それも知らなかったです(汗)
親の完全介護なので保育士さんはいないと思います(´・ω・`)- 10月18日

退会ユーザー
うちの子は先天性の疾患があるので検査や手術で何回か小児病棟に入院してます。
口蓋裂の子も一緒に入院してました。
子供の頃からの病気は大人になってからも小児病棟らしく30代くらいの人も入院してた時期もあるんですが病院によるのかもしれませんね。
うちは手術前も手術後も1日2万円の個室しか空いてなくて大部屋でしたが痛くて泣いたり、せっかく寝たのに他の子の遊ぶ声や夜泣きで釣られて泣いたりした時は普通の個室が空いてれば絶対個室!と毎回思ってます。
-
yuuuu
30代の人でも入院してることあるんですかΣ(゚Д゚)
釣られて泣いたりとかそのへんは
どうしょうもないですよね(汗)- 10月18日
-
退会ユーザー
親がきちんと気を遣えれば、お互い様ですけどね(´・д・`)
中にはどうしようもない親もいたり…(長くなるので端折ります笑)
ちなみに、うちの病院も完全付き添いですが保育士さんいます。
一般病院なら周りの大人に可愛がって貰えそうですけど、迷惑とか考えちゃいますね💦
ご主人が聞いて来てからじゃないと決められないですね…
参考になるようなコメント出来なくてすみません!- 10月18日

えいと8
こんばんは😄
うちの子も軟口蓋裂です。あと半年ぐらいしたら手術です。
私も無知なので「はいはい」って聞いてあとでどうしようってタイプです😅
8000円はでかいですが個室の方がいいような気がします。
ネットで見たら子供が寝れなくて一晩中泣いたり抱っこしてないと寝れなかったですって書いてあったので…💦
そんなんで大部屋は私には無理です😣
-
yuuuu
返信遅れてすいません
手術終わってまだ入院中ですが
最終的に個室にしました!
個室にしてよかったです(^_^;)- 11月1日
-
えいと8
手術終わって良かったですね😄
やっぱり大変なんですね😣
私も個室にします!- 11月1日

ジョリー
こんにちは(o^^o)
同じ悩みで思わずメールさせていただきました(o^^o)
うちの娘も軟口蓋裂で、来月手術を控えています。科は形成外科ですが、1歳なので小児病棟に入院になります。
私も個室が良かったのですが、2週間くらいの入院になると言われたので、個室は値段も高いし、その時は大部屋を希望しました。でも、後々考えると、娘は初めて入院で環境も違うし、術後のことや付き添い入院のことを考えるとやはり個室にすれば良かったかなと今も悩んでます💦💦
入院してから個室に移動するのはなかなか空きもなくて難しいと思いますが、よっぽどしんどかったら、看護師さんに相談してみようと思います。
手術前でいろいろ不安もありますが、お互い頑張りましょうね😊
-
yuuuu
返信遅れてすいません
手術終わってまだ入院してますが
個室にしました!
術後の夜は旦那が泊まってくれましたが
殆ど泣きっぱなしに近かったぽいです(´・ω・`)
腕を固定されるから指しゃぶり、おしゃぶりできなくて
寝グズリするし(´・ω・`)
うちは8日入院ですが
あたしもなんかストレス溜まってますw
ご飯作らなくていいのは良いですけど((´∀`))ケラケラ- 11月1日
-
ジョリー
入院の付き添いお疲れ様です。
術後のことを考えるとやっぱり個室がいいですね。今週、術前検査で病院に行くので私も個室を希望しようと思います(o^^o)ありがとうございました。- 11月2日
-
ジョリー
こんばんわ。無事に退院されましたか?
うちは、金曜日に入院して、今日無事に手術を終えました。抱っこで手術室に連れて行き手術室の看護師さんに娘を預けた時と、手術が終わって迎えに行った娘を見た時は本当に辛かったですが、娘の頑張りに親も頑張らないといけないと思い、今日から看病頑張りたいと思います。
痛みと熱と点滴やアームカバーで拘束されて、泣いたり寝たりの繰り返しですが、maaaaさんのアドバイスのお陰で個室にしてもらったので、気分的に本当に良かったです(^_^)- 11月14日
-
yuuuu
手術お疲れさまでした!
うちは退院して経過も良さそうです!
口の中の糸も見える限りでは消えたぽいし!
私も手術の直前直後泣きそうになりました(´・ω・`)
一緒に入院ですよね?
少なからずストレスたまるので無理するなて言うのは無理だと思いますが
お過ごし下さい!- 11月15日
-
ジョリー
ありがとうございます😃術後の経過も順調との事で良かったですね😊
私も娘と一緒に付き添い入院してます。親は疲れがたまっていきますが、娘は、術後少しずつ元気になっていくので、嬉しいですが、じっとしていないので体力がもつか心配です😅無理せず頑張ります。- 11月16日
yuuuu
お母さん自身もストレス溜まりますよね(汗)
私は保険入ってるんですけど
子供は入ってないんですよね(´・ω・`)
退会ユーザー
そうなんですか💦
まあ小さい時はあまり保険入ってる子いませんもんね。
それは余計迷いますね。
でも治りが遅くなったりするとか嫌だったので個室に迷うことなくしました!