※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amママ
子育て・グッズ

授乳後のゲップについて苦手で、ゲップの出し方や音について相談したいです。①ゲップの出し方のコツや工夫、②ゲップの音についての質問です。

授乳後のゲップについてです。
いつもお世話になります!
授乳後のゲップが苦手です。むしろ出せたことの方が少ないです。
先日母乳の量を測るためにいった母乳外来で、ゲップは必ずだすように!って指導されました…
やり方とかも再度教えてもらいましたかでません( ՞ਊ՞)
しつこくやったら娘にギャン泣きされる始末…私も涙が出ました😂

今回お聞きしたいのは、2点です!どちらか片方でもかまいません!

①ゲップださせるの苦手だったけどこうやったらでるようになったよ!って事があれば教えてください!

②ゲップのでた音ってあくまで「げぷー」っていう大人がするようなゲップ音ですよね?
上記はないけど「ぐふー」っていう軽い感じの音だったら結構なるんですけど…表現が難しくてわかりにくくすみません💦

よろしくお願いします!

コメント

ゆりえる

うちの子も全然げっぷ出ませんでしたが吐きもしなかったのでそのままでした!笑
背中を空気を下から上に押し出す感じでさすってあげるとわりと出ました!
勢いよくゲフっと出るときもありますが空気がプスーって抜けるようなげっぷもあると思います!

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    私も最初そうだったんで、気にしてなかったら吐き戻すようになり相談したらこの通りです( ●•́ ਊ •̀●)
    わざとご意見ありがとうございます!

    • 10月19日
ゆいピー♡

うちの息子もそうです(^^;)
なかなかげっぷでません💦
病院の助産師さんは母乳であれば無理して出なかったら無理しなくていいよ〜との事でした!
母乳は哺乳瓶で飲むより空気が入りにくいらしいです!
なので息子も出なかったらやめます。
その分オナラでガス抜きできているので(^^;)

最近は縦抱っこして、背中をさすったりトントンせず黙ってる方が出るようになりました(╹◡╹)

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    私混合なんですよね💦だから絶対空気入ってると思うんですが( ●•́ ਊ •̀●)
    オナラうちもでます!それである程度て思ってたほうかいいのかなぁ?( ՞ਊ՞)

    体験談ありがとうございます!

    • 10月19日
sakumai

軽い音の時もありますよ!空気が抜けるような音でホントに小さい音の時もあるし、豪快な音の時もありますσ(^_^;)

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    やはり軽い音もありますか(❀」╹□╹)」*・
    豪快じゃないとだめなわゆかなぁって思ってたんで、他の方の意見きけて嬉しいです❤️
    ありがとうございます!

    • 10月19日
ten

ゲップは出させるのが苦手というよりうちの子が出すのがまだ下手っぴだったんだと思います。今4ヶ月ですが、成長とと共に上手に出るようになりました!
もしかしたら赤ちゃんの体質で出にくいのかもしれないですよ☻

ゲップの音は大人と同じ感じですね。でも毎回同じ音ではなくて、ケフって出る時もあるしガフって出る時もあります☻

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    うちの子もへたっぴなんですかね?(๑•́ ω •̀๑)
    ゲップでらんで苦しそうにしてるの見たくないからはやく出せるようになって欲しいです💦
    音についてもありがとうございます!
    参考にさせていただきます❤️

    • 10月19日
ラテ

ゲップ出させるの苦手でした(T_T)
今でこそ慣れてきましたが、縦抱きにして肩に頭を乗せるのとか怖くて・・・!
身体がしっかりしてくるまでは 沐浴で背中を洗う時のような形で座らせて 優しくトントンさすさす(下から上に)やってました
ゲップ音は大人みたいなのが出る事もありましたが「ぐふぅ」みたいなのの方が多かったです(笑)
あんまり勢いのいいゲップだと一緒に吐いちゃうのでハラハラします(´Д`)!

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    たてだっこのこわさわかります!ぐらぐらしてますしね💦わざと音についてもありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 10月19日
にこにこ˙ᴥ˙

うちの子もゲップでにくくて、聞けるほうがレアなくらいです😣💧 最初ゲップが出にくいことを気にしすぎて、たくさんの人に聞いたり、ググッて調べまくったりしてました💦 でも今はあまり気にしてません!助産師さんに相談したら、ゲップも出やすい子、出にくい子がいるし、私達助産師も毎回キレイに出せるわけでもないから!って言うのを聞いて、なんだか気にしすぎだったのかな?とも思うようになりました! 気にしすぎてた頃は、出してあげなきゃ!とか、自分の仕方がわるいのかな…って考えすぎてて、今思えば異常なまで考えすぎてました。 出なくても大丈夫だと思います!10分ほど縦抱きでも出ないときは、そっと寝かせて吐いても大丈夫なように顔を横にして寝かせてます💕 気にしすぎても、自分も赤ちゃんもしんどくなるので気を楽に☺️✨

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    お仲間様ですね😭
    私もでないのまーいっか程度だったんですが、助産師さんに言われてしまったので😓助産師さんは質問に答えただけですけどね💦
    私もいまでなかったら10分たてだっこして横向に寝かせてます❀.(*´◡`*)❀.
    お気遣いの言葉ありがとうございます!
    もうちょい気楽に考えます!

    • 10月19日
☃︎

わたしも最初は苦戦してました( ´•ω•` )
赤ちゃんを膝の上に座らせて顎を親指と人差し指で抑えながら背中を真っ直ぐにしてゲップさせてました!
出ない時は1分くらい寝かせてからやると結構な確率で出ますよ!
あと、ゲップの音はおっさんみたいな音がします(笑)

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    技ですね!つぎの授乳で実践してみます!
    ありがとうございます❤️

    • 10月19日
けっそろ

うちの子も、あまりげっぷが出ない子です。

特に新生児の頃には、飲み終わるとそのまま寝てしまうこともあり、げっぷさせようとすると起きてしまい、寝なくなるって感じでした😅

産院に相談したら、無理に出させなくてもいいけど、なるべくなら、出してあげてってことでしたねー😱
でも、やっぱりあまりげっぷが出なくて。ただ、飲んだあとに吐いたりすることがあまりなかったので、飲ませて寝てしまうときにはそのまま寝せてましたー😁気持ち悪くて泣くこともなかったので。

今は、時々げっぷ出るようになりました。やり方としては、腰から背中のあたりを強めにとんとんたたいてます。
あとは、体をたてに起こすだけでも出るときもありますね。

音はぐふーって感じでも出てると思いますよ🙆
うちの子も、げぷーって出るときもありますし、うっぷ、ぐふーの時もあるので、色々だと思いますよ😁
何でげっぷなのか判断難しいですよね。

とにかくそのあとの表情がすっきりしてるなら、大丈夫ってうちの母から言われました😅

少しでも参考になれば、嬉しいです✨

  • amママ

    amママ

    コメントありがとうございます!
    うちの子も生後2週間くらいはゲップで困らなかったんですが💦吐く、しゃっくりでる、ミルクの量が飲めないなどの障害が😭
    音についてもご意見ありがとうございます😊
    技の伝授ありがとうございます!
    表情ですね!気をつけてみてみます❤️

    • 10月19日