※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり🔰
子育て・グッズ

離乳食後のウンチが緩くなり、粘液が混ざることが増えて気になります。同じ経験の方いますか?医師は症状がひどくなる場合に来院を勧めていますが、食欲や機嫌は良好です。みかんは控えています。

⚠️ウンチの写真を貼ります⚠️
離乳食が始まり一度コロコロのウンチになったのですが、みかんを食べさせてから緩くなり粘液?みたいなものも一緒にでることが増え気になっています。
丸で囲っているものです。

同じようなかたいませんか??
それからはみかんを食べさせていません。
食欲もあり、機嫌も良いです。

お医者さんには粘液が増えたり、血便や水下痢が続くようであれば来てくださいとのことだったのですが、ウンチの度に気になって💦

コメント

ままり

同じように便に粘液や血液が混ざって病院受診しました。便が硬い時に腸を傷つけて出てきたもので、便秘と言われました。整腸剤を処方してもらって2週間くらいかかりましたが治りました!下痢便にこのような粘液が混ざると感染症と言われました!

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    そうなんですね💦
    下痢の基準があまり分かってないんですけど、下痢ってもっと水っぽいですよね?😭
    これは下痢まではいってないですかね??😩
    もともと離乳食前も緩かったんですが。。

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    離乳食初期だと便の硬さ定まってないので下痢かどうか分かりにくいですよね😣
    でも感染症だともっと水っぽくて腹痛で機嫌も悪いし、今機嫌が良ければ私は様子見します🥺
    お医者さんの言うように続くようであればまた受診します!

    • 12月7日