※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

保育園を休む基準について相談です。病気で休んでいたが回復し、明日保育園に行けるか迷っています。保育園では薬を飲ませてもらえないため、休むべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

保育園を休む基準について。
日曜日から熱39.7分と軽い咳がでており、月曜日会社も保育園も休み小児科に行き抗生物質などの薬を3日分もらい先生にも長引くかもなと言われ、また水曜日受診するようにいわれました。
しかし今日になり熱はもうほぼなく咳もほぼなくなりました。
なおったのなら明日は病院には行かず保育園行けるかな?と思っているのですが、保育園では明日までもらっている薬を飲ませてもらえないのでやはり休むべきか迷っています。
みなさんならどうしますか?
まだ入園したばかりで、休む基準がわかりません。
正直明日休むと3日会社休むことになり、仕事に支障がでそうです。会社はわりと理解がありますが、私自身シングルマザーということもあり出来る限り頑張りたいと思っています。

コメント

ゆずこまち☆

仕事しててだとなかなか休みにくいですよね💦
熱も下がり咳もなく、元気そうなら私なら行かせちゃうかなぁ💦
今は育休中なので大事を取って多めに休ませたりしてますが、働いてるときは熱が下がれば多少の咳でも行かせてました😣

保育園で服薬して貰ってました🌠
幼稚園と違って保育園は働くママばかりなので、多少体調悪くても(鼻水ダラダラとかでも)熱がなければ来ている子はたくさんいると思います😣

病後児保育があればいいんですけどね😫
そーゆーとこばかりではないと思うので💦

  • いちご

    いちご

    回答ありがとうございました。
    咳は全くないわけじゃなく、少し出てるんです。元気は元気なんですけどね。なので悩みに悩んで今日までお休みしました。薬、保育園で飲ませてもらえないので、、
    ただ、この程度なら保育園行かせられたよな、、と会社に対して今ものすごく罪悪感です。3日も休んでしまいました。仕事も早く覚えて即戦力になりたいのに本当に泣きそうです。こんなこと考えてしまって子どもにも申し訳ないです。
    こんな気持ちになったことありませんか?

    • 10月19日
PIKO

高熱が出たんですね😵大変でしたね😢

高熱の後は体力も消耗していると思うので、今日下がっても、食欲あるかとか、疲れていそうかどうかとか、お子さんの様子次第かな…と思います。
大人より体力もないので、しっかり回復していないまま保育園に行ってしまって、保育園には行けるけど何か本調子じゃなくて、機嫌もよくないなぁ…休めれば一番いいけど…という子を見てきたので、保育士の立場からだと、お休みがお子さんのためにはいいかと思います。

でも母親の立場だと、やはり仕事も気になりますよね。次の休みまでどうにか頑張ってもらいたい所ですよね😅
とりあえず預けて、何かあったらすぐお迎えに行けるように手配をし、職場にその事を伝える方法もありますよ😉幸い、職場は理解してもらえているとのこと。保育園から連絡あればなおさら、融通をきかせてくれるのではないでしょうか✨

  • いちご

    いちご

    回答ありがとうございました。
    咳は全くないわけじゃなく、少し出てるんです。元気は元気なんですけどね。なので悩みに悩んで今日までお休みしました。薬、保育園で飲ませてもらえないので、、
    ただ、この程度なら保育園行かせられたよな、、と会社に対して今ものすごく罪悪感です。3日も休んでしまいました。仕事も早く覚えて即戦力になりたいのに本当に泣きそうです。こんなこと考えてしまって子どもにも申し訳ないです。
    こんな気持ちになったことありませんか?

    • 10月19日
  • PIKO

    PIKO

    返信遅くなりました。その後、お子さんは元気になりましたか?😄

    今はまだ育休中ですが、保育園に入れれば、いちごさんと同じ悩みで葛藤しながら仕事するんだろうなぁと、今から覚悟を固めているところです😢定時で上がれることも少ないからいつも「遅くなってごめんねー」って言いそう😞💦子どもが一番大事だけど、やっぱり仕事も大事ですものね💦

    私の職場も子育てなど理解のある所だけど、一人休むと周りにかなり迷惑をかけちゃうので、同じ状況になったらとりあえず保育園に連れて行き、保育園で具合悪くなったらお迎えに行けるようにするしかないかなーと思ってます。それもかわいそうだけど、、、子どもを優先すれば仕事にしわ寄せがいくし、仕事優先にすれば子どもにしわ寄せがいくし。働いてく上では、解決できないずっとつきまとう悩みですよね😭

    でも、お子さんにとってはきっとすごくいい決断だったと思います❗それを糧に頑張って下さい❗

    • 10月21日
桃々ママ

熱が下がり次第預けてましたよ。
薬は小児科の先生が昼を出さないなど工夫して下さってましたね。うちの保育園では薬は飲ませてくれないので。

  • いちご

    いちご

    回答ありがとうございました。
    咳は全くないわけじゃなく、少し出てるんです。元気は元気なんですけどね。なので悩みに悩んで今日までお休みしました。薬、保育園で飲ませてもらえないので、、
    ただ、この程度なら保育園行かせられたよな、、と会社に対して今ものすごく罪悪感です。3日も休んでしまいました。仕事も早く覚えて即戦力になりたいのに本当に泣きそうです。こんなこと考えてしまって子どもにも申し訳ないです。
    こんな気持ちになったことありませんか?

    • 10月19日
  • 桃々ママ

    桃々ママ

    ありますね、頑張りたいと思っている時に限って熱出して保育園から連絡あったりして周囲に迷惑かけたりして落ち込む事沢山です。でも、仕事と育児の両方頑張りたいと思って現在の生活をする事を決めたのは自分だし、乗り越えてきたママさん達もいっぱいいるので出来る範囲でやるのが一番良いと思います。
    それでもやって、出来なくなったらまたその時色々選択したらいいので✨
    うちの子も、よく熱出たりするのでしょっちゅう休み頂いてます。めっちゃ迷惑かけてますが、その代わり仕事出来る時はしっかり頑張ります。その姿は必ず誰かがちゃんと見てくれて評価してくれます。なので、申し訳ない気持ちを仕事でしっかり表したら良いんだと思いますよ。
    そう割り切ってやってますね。

    • 10月19日
  • 桃々ママ

    桃々ママ

    あと、頼れるのであればご実家にお願いしても良いと思います。それぞれ家庭の事情は違います。色々、気を使って配慮しても言う人は勝手に言うんです。勝手に想像して、あーだこーだ思う事沢山あります。自分も同じようにあります。多分、人ってそんなもんだと思います。なので、いちいち気にしてもしょうがないですよ。
    それよりも、今目の前に起きてる事を精一杯やっていったら良いと思います。休みをもらっているのであれば、しっかり子どものケアと自分のリフレッシュケアをして、仕事に行けるようになった時に頑張れるよう調整したら良いと思いますよ。

    • 10月19日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    昨日元気になって病院でも保育園オッケーでたのに、夜になって咳が悪化してきました。さすがに今日はもう休めないのでとりあえず出社しましたが、さらに悪化したらまた保育園は厳しい気がします。そうなると病児保育か。。市内にあるのはリサーチしてますが、遠いし、まだ保育園にも慣れていないのに風邪完治してない子どもを知らないところにポンって預けるのはどうなんだろうと。。
    これから寒くなるのでどんどん病気の機会が増えると思うと、この先どうなっちゃうのだろうと、不安です。
    おっしゃる通り、今できることを頑張るしかないし、人目気にしてないで周りに頼るしかないんですけどね。なんとかなる、その時はその時だと。

    • 10月20日
r.mama

わたしもシングルです。
熱もなく咳もほとんどないなら登園させて大丈夫ですよ!
働くママばかりなんですから風邪のたびに休んでられる人ばかりではないはずです!
鼻水ダラダラで咳出てても熱がなければ登園できます!
うちは毎週熱出ちゃうので病児保育も使ってます!
そういうのに頼るのも全然ありです!
保育園で薬を飲ませてもらえないなら小児科に相談してお昼だけ無しとかできますよ!

  • いちご

    いちご

    今日結局休んでしまいました。
    ものすごく罪悪感です。
    少しだけ咳が出るのとあと保育園で薬飲ませてもらえないからですが、この程度なら絶対行けたよな、、と。
    むしろ元気すぎて家中イタズラ放題で、私のストレスも爆発、、
    仕事もしたいし、笑顔で育児もしたい。もう泣きそうです。
    r.mamaさんは仕事休んだりしますか?

    今回母にも助けてもらおうか悩みましたが、そうすると同じ職場のママの中に両実家に頼れない人がいるのですが、そちからから見たら実家に頼れない人もいるんだからなんとかできると思われたら困る!となってしまうので。なので今回は復帰したばかりということもあり、助けてもらわず私だけ3日休みました。母もフルタイムなので実際休むのは厳しいんですけどね。

    • 10月19日
  • r.mama

    r.mama

    わかります。休んだ時に限って元気になったりして…。
    理解のある職場でも罪悪感はすごいです😭
    私も仕事休むことありますよ!
    毎回は休んでられないんですが( ˊ°_°ˋ )
    先週も2日間休んでしまいました😭

    そうですね。一度親に頼ってしまうと、頼れると思われてしまいますよね…
    私も親は働いてるし実家が離れているので頼れないです😭

    • 10月19日