
飴の棒がないものは何歳から食べさせるのが適切でしょうか?最近、娘が飴をもらっても怖がって食べられず、可哀想な思いをさせてしまいます。
棒のついていない飴は何歳頃から食べさせていますか??
棒付きは最近デビューしたのですが……
買い物をしたお店のサービスで娘に飴を頂くことがあるのですが、
まだ怖くて食べさせられず可哀想な思いをさせてしまいます💦
- hotaru(7歳, 26歳)
コメント

退会ユーザー
3歳からあげました。
椅子に座ってる時しかあげないです。

ばら
まだ怖くてあげてないです💦
欲しがらないのもありますが😂
詰まったときに何もしてあげられない気がして😖
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
4歳過ぎてもまだなんですね!!
怖いですよね😭
私も出来ればずっとあげたくないです😂
参考になりました!!- 12月7日
-
ばら
この前ハイチュウ食べてて、それでも最後の方しゃべったら喉の方入っちゃって、そのまま飲み込めたから良かったのですが、アメじゃなくてよかったと心から思いました😅
上手に食べられる子もいると思いますが、うちの子はまだかなと判断しました💦- 12月7日
-
hotaru
ハイチュウ系も怖いですよね😭
実は私自身、子供の頃に飴を飲み込めるかと言う危険な挑戦をして遊んでいました💦
今考えるとゾッとします😱
うちの娘はじっとしていられないので、絶対まだダメですね😭- 12月7日

tom
3歳過ぎからあげてました😊
ただ、動き回ったりしてる時に食べると飲み込んだ時が怖いので座らせて食べさせてます💡
でも舐めるっていうよりほぼ全部噛んでます😂
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
やはり座らせてですよね😫
うちの娘は座っていられそうにないです💦
棒付きはうちの娘も噛んでます😂
噛んでくれると多少安心なのですが😂- 12月7日

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
4歳すぎからあげてたような気がします!
娘は普通に舐めてますが、それでもやっぱ喉詰まらないか怖いですね😂
-
hotaru
コメントありがとうございます!!
心配ですよね😭
もう少し落ち着きを持てるようになってら考えようと思います💦- 12月7日
hotaru
コメントありがとうございます!!
椅子に座ってる時ですか!!
えらいです!!
うちの娘、きっとじっとして座って食べれないです😅