※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
家事・料理

家事についてです。改めてリストにしてみたのですが、足りない点、無駄…

家事についてです。

改めてリストにしてみたのですが、
足りない点、無駄な点を教えてください。

あれの掃除してないの?!汚い! や
こうすればもっと楽になるよ!
というアドバイスがいただきたいです。

午前
・お茶を作る(10分)
・夫のお弁当(昨日の残り物)つめる(5分)
・ルンバの準備(5分)
・トイレ掃除(5分)
・全自動洗濯機取り込む(10分)
・ゴミまとめて捨てる(5分)
※朝食は各自、私の昼食は実家

午後
・週2まとめて買物する(1時間)
・夜ご飯を作る(30分)
・食洗機の予洗い(10分)
・お風呂掃除(5分)

週に1度だけ上記プラス
掃除機とクイックルワイパーと
布団を干すのとテレビ台とかを
クイックルハンディーをしています。

キッチンリセットとか
洗面台や玄関の掃除は
気になった時しかやらないズボラ主婦で
子どもも産まれたことですし、
改めて皆様にアドバイスいただきたいです。

仕事であれば他人の意見があり
見直す機会がありますが
夫には特には言われませんが
あの人は私と同じで綺麗好きではなくて
アドバイスもらえません

子どもが産まれるまで
共働きでしたので時短家電を活用しており
そのままの家事量なのでこんな少なくていいのかな、と
日中は娘とずっと遊んでる感じで
娘が寝た後は夫とテレビを見ながらダラダラしてて
もちろんそれが幸せでそのために家電に課金したのですが
汚いという自覚が私になくて

毎日でも週一でも月一でもアドバイスお願いします。



コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯機取り込む、というのがよくわかりませんが、
乾いた洗濯物を収納したり、アイロンかけたりはないですか?

あとはご自身で仰ってる通り、キッチンリセット、洗面台、玄関、ルンバではなく細かいところの掃除機、クイックルワイパー、テレビ代などの埃取り、はもう少し頻度上げてもいいのでは?と思いました。
特にキッチンや洗面などの目に見えないところは気づいたら汚れ溜まってるのでこまめに(週1はマスト)、
赤ちゃんいるので他は週2、3はやった方がいいとおもいます

  • ゆい

    ゆい

    洗濯を回して取り込む、を省略しすぎました💦
    もちろん収納はしますがアイロンはしていません💦主人がワイシャツを着る仕事に就いていないので💦

    もう少し頻度をあげるようにします!ありがとうございます💓

    • 12月10日
はじめてのママリ

今のままで全然いいと思いますよ😀
私はキッチンリセットは毎日やりますがトイレ掃除は3日に1回とかです😂
手を抜く所は各家庭で違うと思いますが毎日どこかを掃除してないからって病気になったり死ぬわけじゃない知って考えです🥸
上に書いていないしてる事といえば洗濯機の掃除(ホコリや汚れがたまるフィルターの掃除と洗濯槽クリーナー)、加湿器と空気清浄機のフィルター掃除と陰干し、浴槽の風呂釜洗い(ジャバ使用、月1)しています‼︎

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます💓
    キッチンリセットっていうのを私あまりよくわかってないのですが、ねむ様は具体的にどのような事をされてますか??
    確かにしぬわけじゃないですね!いいお考えです✨上記以外にも詳しくありがとうございます💓加えていきます!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️‼︎
    キッチンリセットはコンロと壁を拭いて新しい水切りネット(排水口ネット)で排水口やシンクをゴシゴシしてそれをそのまま排水口にセットして終わりです😀!
    油汚れは固まると取れにくいから毎日したらサッと拭いて終わりだしやっています✨
    たまにしかしないですが余裕があれば、まな板や三角コーナーをハイターでつけたり歯ブラシで排水口をゴシゴシしたりしています🪥

    • 12月10日
  • ゆい

    ゆい

    ご丁寧にありがとうございます💓💓

    • 12月13日
ママリ🔰

そんな感じでいいと思います。
わたしも何も無理してません😂
やる気があるときはめちゃくちゃ頑張りますが、ふと気付いたときに(ここやっとこうかな)くらいでいいかと。

  • ゆい

    ゆい

    やる気がなかなか出なくて😂
    気付いた時ならやるんですけどこれでいいものか不安になってました💦

    • 12月10日