
保育園に通う1歳の子供が月1回ほど熱で呼び出される状況について、他の親の経験や感想を知りたいと相談しています。夫からは呼び出しが多いのではないかという質問があり、自身ではそれほど多くないと感じています。
6ヶ月から保育園に通っています。
夫婦共にフルタイムで働いており、月1あるかないかで熱で呼び出しがあります。
大体は保育園で熱→帰宅して熱がない→1日休む→保育園に行く
といった流れです。
夫から呼び出し多くない?こんなに呼ばれる子供いるの?と聞かれるのですが、私的には一歳になったばっかりで月1あるかないかなら少ない方なのでは?と思います。
皆さんはどんな感じなのでしょうか?
- ぱせり(4歳6ヶ月)

ママリリス
3歳になるまでは、ほとんど毎週呼び出しでした…。
月1は少ないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちも夫婦でフルタイムです!
一歳すぎてから急に呼び出しが減りましたよ!夏は体温がこもるので、登園時に38度くらいあって家に帰らされたけど、家だと36度台とか本当に良くありました😅小児科の先生から脇とおでこに保冷剤当てていきな!って言われたこともありますw
テレワークできるので、今年の休暇を全然使ってなく逆に今は月に3回ほど有給消化しないとで、困ってます…そのくらい休まなくて良くなりましたよ。

退会ユーザー
いますいます。
長引かないだけ全然マシですよ!
うちなんか冬は毎月呼ばれて長引いて大変です。

mahiro
シングルですがわ月1なんて少ないですよ!息子なんて1歳の時はしょっちゅう呼び出し!しかも熱なんてたちが悪くて毎回3〜4日休んでますから!!😂
最近は、下痢してるで電話きて、1日休んで次の日出勤の繰り返しです😂😂風邪薬にもらった抗生剤のせいで下痢してるので困ったもんです😂💔仕事も簡単にやすめないから大変ですね😂😂休ませてもめちゃめちゃ元気で騒がしく公園行きたがるしで、、休む意味あるの?って感じです😂
コメント