※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが遠視などで眼鏡をかけてる方いましたら、この診察内容につい…

お子さんが遠視などで眼鏡をかけてる方いましたら、この診察内容について教えてください。

年少の息子、今年の8月のことです!
目が痛いということが度々あったため2回眼科を受診して、特に問題はなく視力検査も0.9?くらいだけど、年齢的にその位見えてれば問題はないとのことでした。
一応点眼をして視力を詳しく調べる検査をしてみますか?と聞かれたので、念の為と思い受けたら、軽い遠視ということがわかりました。

この程度の遠視だったら、いまから眼鏡で矯正すれば心配ないですよ、とのことで、そのまま眼鏡の生活になりました。

その後9月に受診、そして10月に受診したときに、裸眼でも1.0と1.2見えてる!とのことでした。
(正確には覚えてないのですが、1.0は超えてたと思います…大人的には、え!普通に見えてる!よかった!と思いました)

そのときに、先生が少し悩んだ後、もう少し様子見ましょうかと、3ヶ月後に来てねと言われ、今日行きました。

裸眼でそのくらい見えてるなら、このままいけば今回は眼鏡なしで過ごして大丈夫になるのかな?と少し期待していたのですが、今日は初めてみる先生で、
大丈夫そうですね〜〜前回と同じで今の度数のままでいいと思います、2ヶ月後くらいにまた来てくださいと言われ終わりました。

検査結果がどうだったのかハッキリ言われなかったのですが、裸眼で検査したときも見えてる印象でした。

遠視だと良くなってきていてもパッタリと眼鏡を辞めたりはないのですか?💦

いつもの先生じゃなかったのもあるし、もう少し詳しく説明してもらわないと、よくわからないです…

仮に裸眼でも普通に見えてるのに、眼鏡をかけ続けたせいでむしろ視力が落ちたりしたら怖いです。
自分が視力悪いので、合わない強い度数をかけてるとより悪くなると聞いて育ってきたので…

わかる方いましたら教えてください…

コメント