
息子が保育園で朝に泣き叫び、先生に乱暴する。不信感があり、園長に相談したい。大げさでないか不安。
保育園で朝が苦手な息子は泣いてしまうことがおおいのですが、
ある、先生わ見ると火がついたように泣き叫びます。
私が仕度をするときに抱っこしてもらうのですが、大泣き大暴れです。
また、息子は泣いてると叩いたり噛んだりしてしまうことがあります。
また、息子は入園当初からその先生だけに噛みついたり乱暴するようです。
先生には申し訳ないと思うのですが、
その先生に私は不信感があります。
箇条書きにしてみます。
⚫滅多に笑顔を見せない
⚫朝のあいさつからテンションが低い
⚫私の息子を怖いという(昨日は⚪⚪くん怖い、怖い)と言われて、ヒステリックとも言われました。
⚫叩かれたりすると、(もーぅ‼)とかなり本気でイライラしている。
確かにこんな乱暴で泣いてばかりで手がかかり大変だとは思うのですが、今まで先生の発言に不信感がありました。
日中は楽しそうに遊んでいるようなのですが、朝毎日で疲れてしまいました。
先生のこと園長先生に相談してもよいでしょうか。
こんなことで相談は大げさでしょうか。
- ガロンチョ(10歳)

yu-s
してみてもいいとは思いますが、その人が辞めたり、改善されるのかというとなんともですよね😅

せかい
良いと思います!
転園されるのも一つの案では?!と思います!
転園先でも、不安や気になる事は出てくるかもしれませんが、今の先生に対しての不信感等の悩みからは解放されるのではないでしょうか!?

ママリ
言うだけ言ってみてもいいとおもいます😓大事な子どもですし!

♡♡めー♡♡
保育士ですが…
園長先生じゃなく、主任に先に話しされてみてください。
先に園長に行くと、事実確認みたいなこともあり、担任しらなかったの?ってことになるとややこしいので。
主任が誰か分からんかったら、他の先生に聞いて相談されてみてください。
笑顔で行けますように⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
コメント