![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
興味を持ってるなら始め時だと思います😊✨最初は嫌がるかもしれないので5ヶ月から始めてみて、嫌だったら年明けまた挑戦してみてが良いかなと🤔
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
急ぐ必要がないと思っているのであれば、年明けてからゆっくりとスタートでも全然問題ないですよ😊
我が家は、六ヶ月からスタートしました。
-
マママリ
焦って5ヶ月で始めなくても大丈夫ですかね?
なんとなく年末に離乳食やだなーとは思っていて(笑)- 12月6日
-
moony mama
五ヶ月から六ヶ月の間に始めれば良いとかだったはずです。
私は、母乳外来に通っていのですが、看護師さんと相談して六ヶ月にしましたから、そこはあってるはずですよ😊- 12月6日
-
マママリ
どの資料みても5~6ヶ月から開始と書いてあって
約60日間もあるのにどこで始めればいいんだ…と思っていました(..)
ありがとうございます!- 12月6日
![おやつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつ
え!もう始めちゃうんですか!
うちも現在4ヶ月の来週で5ヶ月になる娘がいます!
首座ってる、食事ガン見してくる、食べてるとよだれたらしてみてる、寝返りまだ、もたれて座れる
の状態ですが、めんどくさくて年明けでいっか〜😂と勝手に思ってました、、、
うちも始めた方がいいんですかね?💦
すみません!気になってしまい、質問されてるのに質問してしまいました😣
-
マママリ
始めての育児ですごく悩んでます(ToT)
ほんとは年明けがいいんですがなんとなく離乳食早く始めた方が後々楽なのかなーとか考えたり…
成長の具合は同じような感じですね!
友人は修正月齢で1ヶ月遅らせてスタートするみたいなんですが、
私は逆に41週で産んだので尚更5ヶ月で始めたほうがいいのかなぁとなんとなく考えてしまって。
こちらで皆さん回答いただけたので主人と相談して決めたいと思います( ´-`)- 12月6日
-
おやつ
うちも初めての育児で、もう少しで離乳食か、、、と思っていた所です😅
離乳食大変なイメージしかなくて、いかに遅らせるかしか考えてなかったです😂
6ヶ月入ってからにしようかなと思ってたんですが、食に興味持ってたら始めちゃっていいんですかね???🤔
早く始めた方が後々楽なんですか?- 12月6日
-
マママリ
あまり遅いと卵アレルギーの心配があるみたいですが、7ヶ月前までに始めれば大丈夫だと思います!
あとは少し遅いくらいの方がよく食べてくれたりするって聞いたことありますが、これはその子その子で違うと思うので、すごく食べたそうなら始めてもいいかなぁと思います。
うちの子はまだ見てるだけなのでもっと欲しがったら始めようかなぁとも思うのですが…
この前100均と西松屋で色々揃えました(笑)- 12月6日
-
おやつ
そうなんですか!知りませんでした笑
結構前から食事し始めると怒ったり、最近はじーっとよだれたらしながら見てきたりしてたので食べたそうだけど、まだだよ〜と言ってましたが始めてみようかな😂💦
えー!うち何もないです😭
何々買いましたか???- 12月6日
-
マママリ
私にもちょうだい!って怒ってるんですかね( ´-`)
とりあえずシリコンスプーンがあれば最初は何とかなると思って3本くらい買いました!
あと小分けに冷凍するトレーはリッチェルのちゃんとしたやつにしました( ´-`)- 12月6日
-
おやつ
そんな気がします笑
なるほど!
ありがとうございます😊
私も買ってみます!!!- 12月6日
マママリ
そうですね!
嫌がったら一度お休みしたりして様子見ながら始めてみます(^.^)