![ポッチャマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![SR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SR
大きくなって大変なことが増えるのに寝るぐらい1人で寝て欲しい、自分が楽したいからですが退院してから軽くねんトレしてました!
①泣いても抱っこしません。我慢しました🥲寝る時間をちゃんと決めて電気を消して起きててもママは寝てるよーって感じで相手にしなかったです!どうでしても寝ない時などは音楽かけてました!
②2ヶ月まで混合で私も悩んでました!助産師さんにはくすぐっても無理なら次の授乳の時に飲んでもらってないおっぱいからあげた方がママと赤ちゃんにいい事だよって言われました!私はとりあえずくすぐったり搾乳したのを哺乳瓶で飲んでもらったり、、、
ポッチャマン
ありがとうございます!
①お昼とかも泣いたら抱っこしないような感じですか?😨あまり泣きすぎていたら旦那が抱っこしてしまったり、
夜勤がある週はあまり泣かせないように気を使ったりしてしまいます😰
寝る時間は豆電にしています!
②赤ちゃん訪問が今度あるので、聞いてみます!忘れてました😅すみません!
SR
①そんな泣かない子だったのですが日中泣いた時はおかあさんといっしょの曲など流したり抱っこしてましたよ👶🏻💞
夜勤では無いですが夜遅く帰ってきて次朝早く出勤の時に泣いたりしてしまったらその時は抱っこしてました!あとはおしゃぶりですかね、、
②助産師さんによって言うこと違うのでもし良くないよって言われたらすみません💦