※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなも
ココロ・悩み

近所に関わって欲しくない子がいる場合、子供にどのように伝えるか悩んでいます。休日は子供たちだけで放置され、ご両親のマナーも悪いです。

皆さんは関わって欲しくない子がいた場合、子供にどのように伝えていますか?

近所に関わって欲しくない子がいます。
休日は常に庭や道に子供達だけで放置されていて、ご両親のマナーも悪いです。(爆音バイク、始終怒鳴り声)

コメント

はじめてのママリ🔰

そこは親が言うべきじゃないとおもってます。
関わらせなくするくらいなら引っ越すとか直接自分が注意しますかね

  • みなも

    みなも

    私も子供には言うべきではない考えです。
    昨日、旦那が関わるなってキツく娘に話すわと言った発言に違和感があって💧
    一線引く位しかできませんよね。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がどうにかしろですよね、!

    • 12月6日
  • みなも

    みなも

    確かに💧戸建てで引っ越せないので、小さい内は私が線引きします。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな家庭がありますからね。学区がいやなひとは受験おすすめです

    • 12月6日
  • みなも

    みなも

    受験できる学校から距離があるので、公立で考えています。

    • 12月6日
deleted user

子供には言ってないです。

  • みなも

    みなも

    子供には言えませんよね💦

    • 12月6日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

気持ちわかります😔

付き合うなって言いたいけど、子供の手前言えないですよね💦

私の場合は、嫌なことがあったり、怪我したりしたらすぐにママに教えてねと言ってます。
これくらいしか予防線は張れませんが…

  • みなも

    みなも

    言いにくいですね💦
    私も白うささんのように嫌な
    事があったら教えてと子供に伝えてみます。

    • 12月6日