
子供が小さいうちは風邪をひきやすいものです。一時保育を利用してリフレッシュしようとしても、風邪で頻繁に休まなければならず、家庭も荒れがちです。片付けや仕事に手が回らず、毎日が精一杯です。
実家に頼れず毎日子供にイライラするの、でリフレッシュの為に週1くらいで一時保育利用し始めましたが、一時保育行く度に風邪ひいてしまい、しょっちゅうお休みしないといけなくて、結局あまり一時保育利用できずリフレッシュもできず、家の中は荒れていく一方です。
一般保育でもしょっちゅう風邪ひいて仕事休んでばっかりという話も聞きますが、子供が小さいうちはこんなものですか?家の中も片付けたいのにそこまで手が回らず、毎日子供にご飯あげて寝かせるので精一杯な感じです。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

さくたろー
ファミリーサポートはどうですか?一時預かりを個人でしてくださるので、風邪を引くことはそうそうないかなと…

yu-me
最初の一年はまともに1週間通えた事が無いくらい風邪ばかり引いてました😢まだ一歳の時から預けていて免疫もなかったからかもしれませんが‥
熱が下がったと思って預けてもまたぶり返したり休んでばかりで仕事やめた方が良いのか‥くらいでしたが3歳からはまだ1回くらいしか休んでないので免疫つくまでかなぁ‥と思います。
家が荒れてると更にイライラしますよね🥲

はじめてのママリ🔰
子どもによると思います。
うちの子も姪っ子たちもあまり風邪ひかないタイプなので、幼稚園、保育園ほぼ休んだことないです。
うちは幼稚園で3歳半まで家で見ていたので、週一回1時間でもいいから離れるために習い事始めました。
習い事によっては送迎だけでいいので。

りんママ
うちの娘も4月から週一で一時保育利用してますが、今のところ休んだことないので、その子供によってと一時保育などの規模?にもよるのかなと思います🤔
うちは田舎なので一時保育の人数もそんなに多くないので💦
一時保育はそこにしかお願いできないのでしょうか??
もう少し小規模のところを探すとか?できたらいいですよね🥺

ママリ
うちはたまに児童館行っても風邪ひいたりするので、一時保育のたびに風邪もらうってのは、十分考えられることと思います!
せっかくリフレッシュのために調べたり手続きしたりして一時保育利用できるようにしたのに、毎回風邪ひかれると大変ですよね💦
お疲れ様です💦

はじめてのママリ
子どもによると思いますが、
1〜2歳は風邪をひきやすいと言われました🥺
ファミサポはどうですか?
うちも親頼れないので登録してます

moony mama
子供次第ですが、一般的に集団生活を始めると体調崩しやすいと思いますよ。

3ママファイティン☺︎
保育園でも通い始めや、○○が流行りです〜などのお知らせの度にやはり体調不良がありますが、少しずつ免疫がでてくるので小さいうちはしょうがないですかねぇ_(:3」z)_お家が荒れていると更に心がザワザワしてイラつきやすくなりますよね。。うちら共働きで子供も小さい為もう今は諦めて、とりあえず見えなければ気持ちマシになるかと、シンプルなBOXにそれぞれ放り込んだり、目隠しカーテンをつけてみたり、一気に掃除等すると疲れるので、できる時一部から順番に少しずつやってやれてるぞッッと納得させです!

はじめてのママリ🔰
みなさま
コメントありがとうございました。参考にさせていただいて何とか乗り切っていきたいと思います。
コメント