![hinari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週後半でつわりがひどく、仕事に影響を与えるか心配。早めに上司と同僚に報告すべきか悩んでいる。他には誰にも言っておらず、皆さんはどうするか。
職場への報告について
現在コロナにより、フルリモートワークをしています。
プロジェクト関係(全員ではなく、特に業務で関わる上司と同僚の2人)の人にいつ言うか悩んでいます。
妊娠5週後半ですが、既に一日中つわり症状があり、特に夕飯はほぼ食べられません。
1人目の時は、10週くらいで出血と酷い悪阻により、自宅安静となり1ヶ月仕事を休みました。(この頃は毎日出社でした)
何が起こるかわからなくて迷惑かけるかもしれないので、早めに言ったほうがいいかなと思う一方、フルリモートだからなんとか仕事できる気がしますし、まだ心拍も確認してないのに早すぎるかな…とも思います。
1月はプロジェクトの山場があり、それも申し訳なくて仕方ないです。でも、早めに言ったほうがいいですよね。。
まだ旦那以外には伝えてないです。
みなさんなら、どうされますか?
- hinari(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![たのどんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たのどんママ
まずは妊娠おめでとうございます!お身体大事にお過ごしください。
全員が全員でないと思いますが、これから悪阻が更に厳しくなる可能性があると思うので、私なら早めに上長に伝えます。
因みに私は2人目はあまりに酷過ぎたので、胎嚢確認前に伝えました…😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もフルリモートで勤務してましたが、私は心拍確認できてから直属の上司にだけ伝えました。
悪阻で仕事を休む時があり、その時に伝えました。
部下やメンバーには安定期入ってから伝えました😌
つわり、お大事になさってくださいね。
-
hinari
ありがとうございます!
私も本当は心拍確認後にしたいですが、悪阻が来て悩ましかったところでした。。- 12月6日
![なかののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかののママ
こんにちは。
私は営業職をしています。初めての妊娠ということもあり、妊娠検査薬で分かった瞬間上司には伝えました。その頃丁度車で往復6時間の出張が続き流石に無理したくないと思ったので心拍確認できた時点で上司から会社に伝えて頂きました。
他部署の人にも同じくらいに伝えたので、かなり配慮もして頂き私個人は早めに伝えて良かったなと思ってます!!
周りの目とかもかなり気にしちゃいますが、
自分の体が1番大事だなと思ったので、ご無理なさらないでください。。。
-
hinari
ありがとうございます!
出張あると、早めに言っておくのがいいですよね!
たしかに、妊娠って奇跡なので自分の体が一番大事ですよね。
早めに伝えようと思います✨- 12月6日
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
私もフルリモートです!
心拍確認前にタクシー移動したところ吐き気がひどく、これは迷惑をかけることになるかもしれないと思った直後に言いました😭(まだ4wの半ばだったと思います)
対面での打ち合わせを極力減らしてくれたり配慮してもらえてるので早めに言ってよかったなと思ってます…
-
hinari
ありがとうございます!
そうですよね、、吐き気辛いですね😭
早めに伝えようと思います✨- 12月7日
![yumeshan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumeshan
おめでとうございます!
同時につわり、頑張ってください!!私も妊娠が発覚してすぐ吐きつわりだったので上司にはいいました!自分の身体と赤ちゃんは自分しか守れないので!
誰も報告早くない?なんて思いません!辛い時はつらいとなんなら大袈裟にいったもんがちですよ!
無理しないでくださいね!
-
hinari
ありがとうございます😭
つわりが日に日に酷くなって精神的に辛いです。
無理しないように、少しは図々しくなろうと思います!😭- 12月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご懐妊おめでとうございます!!
早めに関係者にお伝えして代わりの方を立てて貰ったりするのがよいかと思います。
私も胎嚢確認後の5w後半からつわりが始まり、上司とプロジェクト関係の人には伝えました。
「まだどうなるか分からない時期なのですが、つわりで吐き気がありまして、通常通りに業務が難しい状況です。本当に申し訳ないのですが今後ご迷惑をお掛けするかもしれません。」という感じです。
結果、10週〜16週にかけてつわりが酷すぎて休職したため、早めに言っておいて良かったです。
上司も、プロジェクト自体が滞らないように代わりの人を入れてくれるなど配慮してくれました。メンバーにも本当に感謝しています。
お辛い時期かと思いますが、お身体第一にお過ごしくださいね。
無理して働くとつわりも酷くなったりしますし💦
-
hinari
ありがとうございます😭
吐き気って、本当に仕事にならないですよね、、。在宅なのでなんとか頑張れますが出勤だと無理だと思います😭
上司にだけ早めに伝えました。理解のある方で、代わりの人は立ててくれてませんが、体を第一にと言ってくれました。
無理しないようにしたいと思います😭- 12月8日
hinari
ありがとうございます!!
上司にだけ伝えることにしました。悪阻がいつどうなるかわからないですし、前回切迫流産だったので、やはり伝えることにしました!