
2歳半の子供が遊び道具を乱暴に扱い、落ち着きがない悩みです。他の子供と比べて気になっています。
2歳半なのですが、絵合わせカードやパズルなど部屋中にばら撒いたり投げたりします。
前までは普通に使っていたので遊び方は理解しているはずなのですが、最近は遊ばずに投げるばかりで乱暴になってきました。
投げるならボールにしてねとゴムボールを渡しますが嫌だと言われます。
2歳半、こんなものでしょうか?
病院の待合室でも他の子はおとなしく絵本を見ているのにうちの子は落ち着きがないです。
一緒に行った旦那も言っていました。(うちの子だけ毎回落ち着きないよねって。)
- うさ
コメント

ママリ🔰
小さい箱に入っているものをばらまくとなんか沢山あるように見えるなぁ〜不思議だなぁ〜とか,ばらまくことで量感を養っている最中なのかと👍✨
1歳2歳頃は,引っ張り出すとか投げるとかそういう行為自体を楽しむ年齢らしいですよ😊
でも投げては危ないものだと困りますよね😅うちの子もそういう時期ありましたので分かります😭
家でだったら,カードも人のいないほうならOKとかして,思う存分やらせてたら,そのうち本当にやらなくなりました!そういう期間はお友だちと遊んだり支援センター系には行けませんが😭😭保育園とかは行ってますかね…?園でやらなければ家では場所決めてOKにしちゃうのもありかもしれませんね😌満足すればやめると思うので…!

その
今3歳ですが
トミカをトミカの入っている
カゴごとぶちまけます😅
暴力的期と勝手に読んでいますが、今現在息子がとっても荒れています😎💦
病院でも走り回り、待合の椅子でぴょんぴょん跳ねて、
スーパーは運動会かと思うくらい全力ダッシュで、
とにかく人様に迷惑をかけないように毎日必死です😱
幼稚園に入って集団に属すれば落ち着くと母(保育士)が言っていたので、それを希望にもうしばらく頑張ろうと思っています🥲
-
うさ
コメントありがとうございます。
乱暴期・暴力的期…まさにそんな感じです。うちは1歳から保育園で集団生活しているのに落ち着くどころかパワーアップしています😢
今が一番可愛い時期と言いますが私は早く過ぎ去って欲しいです。
知り合いにも年少さんくらいまでは無理だよって言われました😅- 12月6日
うさ
ありがとうございます。保育園は行っています。たぶん園では注意されていますよね😅
確かに1歳の時にしていたお水を口からブーッと出すとかやらなくなっているので、ばら撒くのも満足したらやめるかもしれないなと思いました。
心配でしたがちょっと心が軽くなりました。ありがとうございます。