※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
お金・保険

出産関連の支出について高額医療請求が可能か、社保や住民税の影響が気になります。要確認です。

11月に出産したのですが
一時金42万円+預かり金10万円+手出しで10万程出しました。
なので合計20万程出したことになりますが
高額医療請求ができるかもよって会社の社労士に言われましたが
これは対象になるんですか?
よく分からなくて…💦

吸引分娩で入院費、手術費が降りました。

私は会社の社保に入っていて
住民税は今年は非課税になっています。

領収書には¥18.9370を支払ったというのを貰いました。

コメント

たた

入院した時に7万払ったら高額医療申請の紙が届きましたよ!

  • モンスター👾

    モンスター👾

    切迫とかでですか??

    • 12月5日
  • たた

    たた

    乳腺炎でした!

    • 12月5日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    入院されたんですか💦
    私は預かり金10万円で➕10万円を支払ったのでできるのかな…と思いまして…
    もしできるならしたいなって思っています。
    今会社の社労士の先生が確認中らしくて時間がかかっているので…😭

    • 12月5日
  • たた

    たた

    上の子の時ひどくて1週間入院してましたー!
    高額医療とかよく分からずそのままにしてたら手紙届いて申請したら1万ちょっと返ってきました!
    ソワソワしますよね、、、

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

手術扱いなら、自費以外で保険3割で払った領収書がありませんか?それなら高額医療費の対象になるかと思います🤔私はそれで申請して返金がありましたよ!うる覚えなので参考程度にですが...😵

  • モンスター👾

    モンスター👾

    入院、分娩と書いた領収書があります!入院日の記載
    それに、¥189.370と書いてあります!

    • 12月5日
優龍

もう少し詳しく書いた明細がないですか?

3割負担の部分がいくらかによります。

  • モンスター👾

    モンスター👾

    点数など書いた紙がありますがそれに負担割合3割としか書いてなくて💦

    • 12月5日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    3割負担したのが¥189.370かなって思いまして💦

    • 12月5日
  • 優龍

    優龍


    3割負担が手出しした全額ってことはないかと思うので
    189370のうち、
    3割適用の部分がいくらかですね。

    いずれにせよ
    高額医療はできる可能性はあるので
    保険証に書かれてある組合に
    申請書類を問い合わせたらいいと思います。

    • 12月5日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    保険適用されて18万かと思ってました!

    • 12月5日
deleted user

自費分 保険分
で領収書の金額分かれてないですか😳?

さくらママ

わたしも吸引で手術と入院費が保険適応になりました!
領収書に保険適応いくら、保険適応外いくらと書いてないですか?
私は14万ほど払そのうち98000円ほどが保険適応でした!
わたしも非課税なのでおそらくですが5.6万返ってくるかなーって思ってます!
あと医療保険にはいってませんか?
私は医療保険に入ってて吸引分娩が保険適応になったので保険金が12万ほどおりました!!