※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝かせると泣いてしまい、昼間も抱っこしないと寝ない状況で困っています。皆さんはどうしているでしょうか?

もう少しで生後2ヶ月になります。
寝たの思い布団に寝かすと5分くらいで泣き出します。

もう生後2ヶ月なのですがこんなものなのでしょうか?

しんどいです。
昼間も抱っこしてないと寝てくれないです。

家事に追われまったく自分も寝れなくて🥲

みなさんどうしているのでしょうか?

コメント

はるちゃん

寝かせるのは布団でしょうか?背中がcカーブになるようなドーナツベッドを作ってあげたり、専用のクッションに寝かせてみてはどうでしょう?寝る時に体が開くと起きてしまうことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドーナツベッドつくって長時間寝かせても大丈夫なのでしょうか?

    • 12月5日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    いきなり長時間寝ることはないと思うので、まずは2〜3時間で様子見でしょうかね😅暫くは夜中も起きるので、そこまで長時間にはならないかと思います。
    しっかり作れば軌道は確保された姿勢になるので大丈夫だと思いますが、心配であれば市販のクッションにした方がいいと思います。

    • 12月5日
ままり

そんなもんでした
ズットエルゴでひるねしてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐使ってみます!

    • 12月7日
🤩

そんなもんみたいです😭
うちの子も昼間はずっと抱っこ紐で寝てます💦
ベッドに下ろして泣かれると嫌なので抱っこしちゃってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり抱っこ紐ですか😞
    首座ってないのでなかなか難しくて😅
    頑張ってみます!

    • 12月7日
ayamama♡

2ヶ月ですが、昼間は抱っこ、授乳ばかりです🐒
寝てほしいときはずっと抱っこしてました(´;ω;`)

ラブツリークッションを買ったのですが背中スイッチがすこしだけマシになったような、、🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね🥲
    抱っこ紐でなかなか料理とか難しくて😱

    • 12月7日