※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

リハビリや理学療法にお詳しい方見えますでしょうか。夫が今月頭に、駅…

リハビリや理学療法にお詳しい方見えますでしょうか。
ご回答いただけましたら幸いです🙇

夫が今月頭に、駅からバイクで帰宅中、急ブレーキ時に転倒して右足首を骨折し、ギプスで固定中です。
あと2週間くらいで外れそうとの事ですが、外れたら駅までの約3キロを自転車(クロスバイク)で通いたいと言っているのですが、そんなこと可能なのでしょうか。
帰り道の最後300mくらいは勾配キツめの登り坂もあります。
最初は歩くのも大変な気がしますし、今はちょっとぶつけただけで激痛らしく…

本人に、電動自転車のレンタルにするように言っても聞く耳がなく(「俺は大丈夫」という根拠のない自信満々)、クロスバイクとは言っても安いものなのでシティサイクル並の性能だと思いますが、今にも注文しようとしています。

ちなみにバイクに戻さない理由ですが、いま激務なのに休んでしまって周りに迷惑を掛けたので、今年度くらいまでの激務中はバイクは自粛するとの事です。
なので3ヶ月くらいの期間限定の話です。
駅まではバスも出ているのでバスで十分行けるのですが、バスは嫌だと言う人で…ただ雨の日はバスにするようです。

一番は通院先の整形外科の先生から説明してもらう事なのですが、結構ラフな感じの先生らしく、ちょっと不安で…

お詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。


コメント

haa♥

外れてからすぐでも
固定されてた事で
まだ足首が固まってる感じだと思うので動かしにくいと思います😣

早い方で1~2ヶ月ぐらい
リハビリに通って動きが良くなってきたって方が多いです😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
    固定期間が6週間ほどになりそうなため、最初は動かすのも恐る恐るですよね。
    ましてや自転車なんて…と何度も言っているのですが聞かないので、それ見たことかと言ってやります😇

    今回リハビリは特に病院でする予定はないみたいで自分でするみたいなんですが、それも普通でしょうか?
    重ねてのご質問すみません。

    • 12月6日
  • haa♥

    haa♥

    あまり無理はしない方が良いと思いますが
    ご自身が大丈夫と思って動かすなら好きにしてくれって感じですね(笑)

    私、整形外科で働いてるんですが、、
    骨折の方は1ヶ月程固定して
    その後は外し、リハビリに通って頂いてます😣

    自転車もリハビリにはなるかもですけど
    いきなりはハード過ぎる気がしますね🤦‍♀️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい、言っても聞かないので、もう痛い目見るしかなさそうです🤣
    電動のレンタルもあるみたいなのでそちらも勧めてみたのですが🤷‍♀️

    整形外科でお仕事されているんですね✨
    リハビリ科もある病院なんですが、若くもない(40歳)ですが働き盛りだからでしょうか…
    そしてやはりいきなりはハードですよね😩

    旦那は変わりませんが私は大変参考になりました。
    お忙しいところお返事ありがとうございました!

    • 12月6日