![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日、実母と2歳の娘と買い物に行きました。その時に、母方の祖母から転…
先日、実母と2歳の娘と買い物に行きました。
その時に、母方の祖母から転けたと連絡があり、
包括センターや病院から何回も何回も母に電話があり、そのたびに私と娘はショピングモールや、外の自販機の前とかあちこちで電話が終わるのを待っていました。
大変だなーと思いながらも、
電話が来るたびに私に、
待っててね。の1言とも言わない母に、
少し疲れたし、気分悪かったです。
だけど、結局骨折していたらしく
ずっとあちこち連絡とり始めて、私と子供はほったらかしみたいな状態が2時間くらいでした。
でも緊急事態だろうから仕方ないと待っていました。
でも待たせてるね。の一言もないし、ありがとうとかもなく、
緊急事態なんだから待ってて当然だと思われてます
そして、何回も電話し終わったあと、またスーパーで長電話し始めました。
私は、だれ?ってきいたら
電話の相手は母の姉で、一連の流れをスーパーで話していました
15分位スーパーの入り口で話す母を見て、
周りの迷惑にもなってるし少しイラッとして
まだ?一旦切ってスーパー終わらせるかどうかしてから電話したらいいんじゃない?
って言うと
ブチ切れられて
〇〇(私)が怒ってるから電話切るわ
って言われて切られて、それから私に対してずっと怒られてます。
母は、
祖母が骨折したんだから電話くらい待ってくれてもいいし、当たり前じゃん?
って感じでした
そんなことなんか、私だって分かってるし
だから何回か電話あったときも、待ってたのに。
スーパーの入口のど真ん中で電話して私も待たされて…
しまいには、
「電話終わるまで待たなくていいから、あんたはあんたで買い物してればいいじゃん」
って言われました
ちょっと酷いなって思ったんですが、
それとも私が祖母が骨折したのに電話を待てなくて
冷たい人間ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
取り合えず私なら一旦解散しますね。
スーパーに行く前にでも、スーパー行ってる場合でもないんじゃない?とか母に言うかもしれないです。
お母様もまさかの出来事にテンパっていたのかもしれないですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
友達なら待ってて。とかありがとうとかごめんねって言うかもですが、親 親戚なら言わないですし、自分がママリさんの立場なら最初の段階で病院行く?と言います😅いちいち電話来るということはお母さんが色々おばあちゃんの事で決めたりしてるんですよね?(緊急連絡先等)なら買い物は辞めますね😅行った方がいいんじゃない?と言い解散します笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
病院は、デイサービスの人が連れて行ってくれていて、母は極力病院には行きたくないとの事でした。
なので、どんな状態なのかだけ電話で話していました。
私は宙ぶらりんの状態で、そもそも電話するたび居なくなるので😵- 12月5日
-
ママリ
そうだったのですね😅病院に行きたくないが何度も電話で状況聞いてる…少しめんどうですね😅💦💦
それなら待たずに放置で自分の買い物したりブラブラ気になる店見たりします笑 電話終わったら自分で探して〜って感じでw- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も自分の服見たり、本見たり色々してました😊でもすることなくなってきて、スーパーでも何周もぐるぐる回ってちょっと疲れましたね😵
落ち着いて考えれば、スーパー中断して帰って電話すればよかったと思えるんですが、私も母もすこしパニックになってたのかもしれないです😔- 12月5日
![ゆち/⛄️💛💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち/⛄️💛💙
誰が言い出したなんの買い物かも
分からないので
アレですが...
待ってて当然という態度されるのは
違う気がしますが
そんな緊急事態なら待たずに帰るんでも良かったのかなーと思います。
車で一緒に行ってたなら
自分が運転してお母さんには
いくらでも電話してもらってていいし
もしお母さんの運転で行ってたなら
どちらにせよ電話しながらの運転は不可能なので
待たなければならないかなぁとは思いますが...💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
下に書きました- 12月5日
-
ゆち/⛄️💛💙
自分が病棟勤務なので
患者さんが怪我したときに
家族に電話かけたりするのがめちゃくちゃ分かったり
親戚がホームに入ってて
転倒して骨折した際に電話あちこちにしたり
(直接出向いたにも関わらず、骨折を見てもらう先の病院などこちらからかけなければならなかったりしたので)
かかってきたのを知ってる身としては
電話がたくさんくるのは仕方ないことだなぁという感じで💦
直接出向きたくないなら余計電話するしかないからお母さんも多少テンパってたのかなぁとは思います。
身内に連絡しておかなきゃ!って思ったお母さんのことも分かるし...
なんかでも全部のことひっくるめても
買い物とおばあさまを天秤にかけて
買い物とったけど
電話がたくさんかかってきて
結局イライラしちゃったんだろうなぁとかも思ったり
それに付き合わされるはめになってしまった
質問主さんは災難だったというか...😅
最初の質問の趣旨の回答として
電話待てないのが冷たいとは思わないけど
もっとうまいこと誘導して
買い物は落ち着いてまた来よう!
いまはとりあえず帰ろうって
出来れば良かったですねというのが
結果論かなぁ...と思いました。- 12月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
車は母の車で行ってきました。
出来れば母も帰るという選択はしたくなくて、用があって買い物に来ていたので着いた途端電話が鳴り母も買い物を中断されてイライラしていました。
私は電話が来るたびに、母がさ~といなくなるから、どうしたらいいかわからず
病院行かなくていいの?と聞いても
うーん。
今は何にもわからないからとりあえず行かなくていいって言われたので待っていました
緊急事態と本人は言う割には、出来れば行きたくないからデイサービスの人に任せよう‥みたいな人です
ちなみに祖母はかなり気難しい人です
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
病院は母は行きたくなかったので電話で済ましたかったみたいです。
私が行かなくていいの?と言っても、え?わざわざ行かないといけないの?言っていたので…
母は祖母が骨折したことに対してイライライライラしててそれも伝わるのでさっさと切り上げておけばよかったと思います