
コメント

なつ
誤差があるなら、一番低い金額でふるさと納税するといいですよ☺️✨
私はふるさとチョイスのシミュレーション(かんたんではない方)でやってます🙆♀️✨
年収だけでは判断できないので、ここで聞いてもわからないと思います💦
なつ
誤差があるなら、一番低い金額でふるさと納税するといいですよ☺️✨
私はふるさとチョイスのシミュレーション(かんたんではない方)でやってます🙆♀️✨
年収だけでは判断できないので、ここで聞いてもわからないと思います💦
「保険」に関する質問
質問よろしいでしょうか? 5月末に退職します。6月1日から転職先に入社するほうが断然お得ですか?とりたい資格があるので7月1日希望ですが、6月1日のほうが健康保険の料金とかの面で断然得するのでしょうか?よろ…
ご意見ください😭 先日、職場の駐車場で自損事故を起こしてしまい 職場目の前にある民家の外構ブロック塀に車が当ってしまい、少し削ってしまいました。 それについては保険会社や家主さんと円満にやり取りできています。 …
現在子供が3人いて 月々生活費と食費、私のお小遣い(保険料、携帯代含め)で14貰っています。まだ子供が小さく働けません。 ・外食は1円単位で折半、子供の費用は生活費から。 ・子供にかかる、衣服なども全て生活費から…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
正式な年収が出たら 税務課に聞いて正式な金額教えてくれますかね??
なつ
源泉徴収票が渡されるのは、一月になってからだと思うので、それだと遅いですね💦
去年と今年の給料にほとんど変わりはありませんか⁉️⁉️
それなら、基本的には去年の源泉徴収票で計算します。
去年の源泉徴収票を持って税務課に行くと教えてもらえるのではないかと思います🤔
はじめてのママリ
50万位変わるかもしれません😭 なので今までの給料の明細見て自分で年収出した方がいいですね😓
なつ
年収が増える方だったら限度額より少なめに納税することになるのでいいのですが、もし年収が減る予定なら要注意ですね💦
少なめに納税する方が無難です。
私は普段からオーバーしないようにシミュレーションの9割程度にしています。
万が一オーバーすると、ただの寄付になるので💦
もし減るようだったら、6割とかにしておく方がいいと思います。
去年の源泉徴収票と今年の給料明細持って税務課に行くといいと思います☺️