※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

主人年収600、私専業主婦、国民健康保険、子供2人。ふるさと納税いくらが適切でしょうか?

ふるさと納税のシュミレーション

どこのやっても 誤差がありすぎて、、

主人年収600 わたし専業主婦
主人国民健康保険です

子供2人です

ふるさと納税いくらしたら良いでしょうか?

コメント

あき

誤差があるなら、一番低い金額でふるさと納税するといいですよ☺️✨
私はふるさとチョイスのシミュレーション(かんたんではない方)でやってます🙆‍♀️✨

年収だけでは判断できないので、ここで聞いてもわからないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正式な年収が出たら 税務課に聞いて正式な金額教えてくれますかね??

    • 12月5日
  • あき

    あき

    源泉徴収票が渡されるのは、一月になってからだと思うので、それだと遅いですね💦

    去年と今年の給料にほとんど変わりはありませんか⁉️⁉️
    それなら、基本的には去年の源泉徴収票で計算します。
    去年の源泉徴収票を持って税務課に行くと教えてもらえるのではないかと思います🤔

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    50万位変わるかもしれません😭 なので今までの給料の明細見て自分で年収出した方がいいですね😓

    • 12月5日
  • あき

    あき

    年収が増える方だったら限度額より少なめに納税することになるのでいいのですが、もし年収が減る予定なら要注意ですね💦

    少なめに納税する方が無難です。
    私は普段からオーバーしないようにシミュレーションの9割程度にしています。
    万が一オーバーすると、ただの寄付になるので💦
    もし減るようだったら、6割とかにしておく方がいいと思います。

    去年の源泉徴収票と今年の給料明細持って税務課に行くといいと思います☺️

    • 12月5日