![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自治体によるので一概には言えませんが、国家公務員に倣ってる自治体は子どもの扶養手当は22歳になった次の3月までもらえます🙆♀️
2人目以降も同額です。
配偶者の扶養手当は6500円、年収130万円までです。
退会ユーザー
自治体によるので一概には言えませんが、国家公務員に倣ってる自治体は子どもの扶養手当は22歳になった次の3月までもらえます🙆♀️
2人目以降も同額です。
配偶者の扶養手当は6500円、年収130万円までです。
「お金・保険」に関する質問
小学校の学費の口座管理について 4月から入学です。 学童保育用の指定口座、給食費の口座(これから登録) 学校の集金(現金)が必要です。 みなさんもこのようなシステムなのでしょうか? 学童保育用は新しく作ったので…
クレカの請求について。 お金の計算でこんがらがってるので教えてください。 7月に、年間契約だったが途中解約したものがあり返金分が9,360円ありました。 この月は他に利用がなかったため、 この金額は次回以降の精算分…
確定申告について詳しい方教えてください。 所得税額から、住宅ローン控除を差し引くと申告納税額がマイナスになります。 (住宅ローン控除の金額の方が多い) この場合確定申告したあと 所得税額を納めてから、差し引い…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^‼︎
子供は額ずっと1万円ですか??
退会ユーザー
16歳(高校入る年度始めだったと思います)からさらに5000円加算があったと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうなると0から15歳まで1万で16から1.5万みたいな感じですかね??🧐
小学校とか入学の祝金とかもあったような。って旦那が言ってたんですけどそういったのも本当にあるんでしょうか🧐
退会ユーザー
私もあやふやなんですが、そんな感じでした!
入学の祝金とかは互助会の方じゃないですかね??
私の所はお祝いは互助会からでます!😊
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです!
いくらくらい出るかとかご存知ですか??
退会ユーザー
互助会の規定によるので、これは本当様々ですね😣💦
私の所は入学祝いはないですが、父の所は1万円ありました!