
3歳の息子が言うことを聞かず、機嫌が悪くなる悩みです。親として対応に苦しみ、自分を責めています。
どうしても言うことを聞かない時ってありますか?うちの3歳の息子、眠いとめちゃくちゃ機嫌悪く、もっと遊びたい、片付けない、ママとやりたい、でもママが手伝い出すと怒る、トイレ行かない、でも行きたい、みたいな天邪鬼を永遠と繰り返します、、何に対しても、、、本人の気持ちを汲み取りながら、今はこれをやるべき、とお話ししますがもう時間がなかったり本当にイヤイヤだとブチギレてしまいます🥲心が広くない親だなと本当に自分が嫌になります。
- ぴよまま(生後7ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ありますよ💦
そーだねー、そんなこともあるねー、ごめんねー、って全部棒読みで返しちゃってます😂
そういうときって何を言っても分からないし、そもそも全部嫌なんですよね😅
しばらく放っておくと、ママーと擦り寄ってきます😌
忙しいときとかは強行突破しますが😂

ママリ
どうしても
何をしても 聞かない時はないですが
コメさんの言うようなことはあるあるです!
うちも眠いとめちゃくちゃ不機嫌です😂
ママと一緒にするー! 手を貸すと 自分でしたかったー!と。
一緒するって言ったやん!!と心の中でツッコミながら
そうだよね。自分でしたかったよね。だって自分で出来るもんね。 じゃあ ママと〇〇どっちが早いか勝負しよ!と
とりあえず勝負に持っていきます😂
それでもダメな時は
眠たいよね〜寝てもいいよ〜と抱きしめると落ち着きます。
毎日毎日イラッとしてますが
できる限り出さないように(出てるかも😂)頑張ってます😭笑
同じく3歳です😭
コメント