※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

3人目を計画無痛分娩で産もうと考えてます!当日?前日?の流れなどを教えて欲しいです!

3人目を計画無痛分娩で産もうと考えてます!
当日?前日?の流れなどを教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

産院によって違うかな?と思います💦
最初から麻酔してくれる所と、そう出ないところがあるようです😖

  • あ

    あ、そうなんですか??
    知らなかったです!教えていただきありがとうございます😊

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

火曜日に計画無痛分娩で出産予定です🙋‍♀️

私の産院だと前日入院で、夜から絶食。
翌日の午前から処置(誘発)して、子宮口4センチほどで麻酔開始。
立ち会いは、処置前から可能です!

ただ麻酔の効き目などは結構個人差もあるみたいですね😳
あとは1人目の入院中他のママさんに聞いたのですが、一番やばかったのは麻酔をどんなに入れても効かなくて、2日間苦しんでから赤ちゃんの体勢的に出てこれないことが分かり緊急帝王切開になった方ですかね🥲💦

  • あ

    そうなんですね!!

    え!💦
    それは大変なお産ですね😭
    麻酔入れても効かない+2日+帝王切開なんて絶対耐えれない💦😭

    • 12月5日
deleted user

上も下も今回も計画無痛です。
入院当日、子宮口が3センチ超えて無ければバルーン挿入→1時間おきに飲むタイプの誘発剤を飲みます。バルーンは大体午後〜夕方にかけて自然に抜けます。
これで陣痛が来なければ、翌日に促進剤の点滴が始まります。30分おきに量を増やして陣痛を起こします。
陣痛が始まり、子宮口4.5cmまで開いたのを確認したら、麻酔を入れるため硬膜外麻酔を背中に入れます。(大体この時点で空きがあれば分娩台に上がります)
8cm近くになれば酸素マスクや心電図等もつけます。
ここからは初産婦、経産婦、そして赤ちゃんの大きさによって進みは変わりますが、上の子の時は本陣痛から7時間後、約30分息み続け、下の子は5時間後、2、3度息んでに生まれました。
麻酔の効き方は病院によって変わります、3割程度感覚を残して息みやすくするためにそこまで麻酔を入れないところもあれば、ガッツリ麻酔を効かせるところもあります(私は後者でした)。
私は自然分娩を経験してませんが、同じ日に出産した方と比べて私の方がスタスタ歩いてたし、治りも退院も早かったのを覚えてます。
特に後陣痛に苦しんだ記憶もありません!
ざっとこんな感じでした。

  • あ

    ご丁寧にありがとうございます!!

    無痛分娩の方がいいとは考えるのですが、死亡例や、後遺症があるのかなど調べ始めたらすごく心配になって😓
    少しでも経験したことある方の話聞けて良かったです!
    ありがとうございました😊

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1人目が自然分娩予定でしたが、痛みに弱すぎて医師に「もうお願いだから無痛にしよう!」って言われたので🤣渋々やりました。陣痛きてる中で、色んなリスクや説明受けて「あれ、もしかして我が子に会えないまま死ぬんじゃ…」なんて思いました。
    背中に硬膜外麻酔入れる時も、背中が小さくてなかなか入らないって麻酔科の先生ゾロゾロと来たし、入ったら入ったで何か背中が冷たくて漏れてるような気がして気になって。。。産後ちょっと熱出ましたが、それくらいで済んでます🤔
    やる前は怖いですよね😂
    でも無痛経験したら、もう無痛一択だなーって私は思います。笑

    • 12月5日
  • あ

    リスクがあるのは普通の出産でもあると思うのですが、無痛分娩ってだけでリスク上がる気がして😓
    大袈裟かもしれないですけどね。。

    安心してできる病院を探そうと思ってます😊

    • 12月5日