

ふらぺちーの
可能性からすれば、
マイコプラズマ肺炎
気管支炎
喘息
などでしょうか?🥺
風邪を始めとしてずっと続くようであればそれが原因で気管支炎になってしまった可能性はあります!

ゆり
うちも1歳頃咳が続いて心配して3つの病院行ったけどどこも、風邪が長引いてるでしょう、で終わりでした。
2歳半くらいになって喘息疑いで喘息の予防薬飲み始めました。効果あるみたいで、あまり咳しなくなりました。うちは旦那が喘息なのでたぶん遺伝だと思います。遺伝率高いらしいです。

あず
うちの子も2ヶ月ほど原因不明の咳でした。
毎晩寝静まって3時間ほどしたら咳き込みだして、吐いて、、、キレイにしたら泣きながらまた眠るの繰り返しの毎日でした。
思い切って1ヶ月保育園を休ませたら、落ち着きました。
3か所病院へ行きましたが、どこからもらった薬もあんまり聞かず、寝てるのに咳して吐いちゃう子供も可哀想やし、眠れずに毎晩夜中に嘔吐処理する私も可哀想な状態でした。
結局原因はわからずでしたが、その頃保育園ではRSウィルス流行ってました。アレルギー性?ストレス?
結局謎のままですが、斜めに体を起こして眠れるクッションを買って、なるべく咳が出にくいようにと、咳して嘔吐しても窒息しないように気をつけて過ごしました。
心配ですよね。ずっと咳してて、止めてあげられなくて、何をしてあげたらいいかわからずに、こっちまで泣きそうですよね。
早く治るといいですね。
うちの子と同じなのか違うのかはわかりませんが、きっといつか落ち着くので、咳が出ると背中か胸を軽くトントンしてあげながら喉を潤してあげるなどして、とりあえず今をやり過ごしてください。
ママまで体調崩さないか心配です。
早く治りますように。
コメント