
疥癬について質問です。家族が感染の可能性が高く、子供にうつらないように注意すべきことがあれば教えてください。
疥癬について質問です。
最近私の祖父から始まり、私と旦那と次女、別居の祖母と父母、が疥癬がうつった可能性が高くなりました。
幸い長男長女は今のところうつってはいなさそうなのですが
寝具を分けることができないのでかんせんは感染は時間の問題になりそうです…💦
家は乾燥機付き洗濯機なので、寝具や服は毎日洗うようにしています。
その他タオルはみんな別々で使い分けています。
ほかに子供達にうつらないように気をつけるべきことがあれば知っている方教えてください😭
- ななみん(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院で確実に感染したとみてもらいましたか?
予防的に疥癬の治療薬を内服させてくれるところもあるので、病院にかかってないなら1度行った方がいいと思います。
できるだけ接触しないほうがいいのですが、お子さん小さいですしそれは無理だと思うので頻繁に衣類を変えたり塗り薬を塗るなどした方がいいかと思います。
もし絨毯や布張りのソファがあるならそちら1度撤去した方がいいですし、うちの中でよく触れるところは念入りに拭き掃除したら少しは感染の確率下がるかなと思います。
疥癬って痒いし移るし、消毒とかも毎日しなきゃで大変ですよね😭早く終息することを祈ってます(。>ㅿ<。)

はじめてのママリ🔰
ダニに食べられるだけでも痒いので、こまめに塗り薬塗った方がいいです😭
お子さんも先生に見てもらってもし何も言われなかったら予防的に塗り薬塗った方が良いか聞いてみたらいいと思います!
絨毯は出来れば浴槽に熱湯貯めてしばらく放置してから干して疥癬が無くなるまでは使わないか、そのまま干してしばらく放置使う前に熱湯で洗ったりしといた方がいいです😢
この季節ちょっと寒いですけど、飲み薬飲んで塗り薬塗ったらたぶんすぐいなくなると思うので頑張ってください💪!
-
はじめてのママリ🔰
上に返事するはずが間違えてしまいました💦
- 12月5日
ななみん
ありがとうございます😭
病院にはかかりました!
私の父以外からはダニは検出されなかったのですが、症状からして私と次女、私の母、旦那はほぼうつってるのは間違いないとのことで塗り薬と内服を貰いました😭
他の子供もお尻や足をぽりぽりし始めてますが、症状は軽いです😢
が、心配なので明日子供たちも病院いきます😭
絨毯はやはり撤去したほうがいいですよね😢
寒いですが収束するまではこまめな着替えと絨毯撤去します!