
コメント

ママリ
荒川区住みです😊
地域にもよるのかもしれませんが、私の行ってる支援センターは個々それぞれって感じなので、居やすいです🙌
支援センターとかでママ友って出来るのかと思いきや、意外とその場限りで終わってしまいます😂
多分保育園や幼稚園に行かないと出来なさそうだなぁって勝手に思ってます😂💦
ママリ
荒川区住みです😊
地域にもよるのかもしれませんが、私の行ってる支援センターは個々それぞれって感じなので、居やすいです🙌
支援センターとかでママ友って出来るのかと思いきや、意外とその場限りで終わってしまいます😂
多分保育園や幼稚園に行かないと出来なさそうだなぁって勝手に思ってます😂💦
「年齢」に関する質問
子育て何歳が一番、きついなぁと感じますか? きついと感じるのは親の性格によるなぁとつくづく思います。 赤ちゃんの夜泣き対応とか 外にゆっくりお出かけできないとか全然平気で なんなら赤さまと一緒にいる毎日が幸せ…
幼稚園のバス停ママさん7,8人いる中で一番年上のアラフォーです笑… みんなと色々話したいけど若いママさん達は年齢が近いママ同士で話した方が楽しそうだし、なんだか2人っきりになるの避けられてる感じ…笑 寂しいなぁ…同…
小学生2年生の息子との接し方、遊び方がわかりません。 専業主婦です。 平日は学校のことや習い事のことの対応、家事などをこなして終わります。あれやったの、これやらないいけないよ、等ガミガミ言って1日が終わるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まゆ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですかー?!
ちなみに、支援センター
おすすめありますか?✨
ママリ
日暮里付近のamiami、わたぼうし等ですかね😊
わたぼうしは先生が積極的に付いてくれるので、悩みだったり相談しやすいですよ✨
amiamiは結構放置って感じです😂でも私はそれが楽だったりします😂
まゆ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊!