
コメント

ママリ
荒川区住みです😊
地域にもよるのかもしれませんが、私の行ってる支援センターは個々それぞれって感じなので、居やすいです🙌
支援センターとかでママ友って出来るのかと思いきや、意外とその場限りで終わってしまいます😂
多分保育園や幼稚園に行かないと出来なさそうだなぁって勝手に思ってます😂💦
ママリ
荒川区住みです😊
地域にもよるのかもしれませんが、私の行ってる支援センターは個々それぞれって感じなので、居やすいです🙌
支援センターとかでママ友って出来るのかと思いきや、意外とその場限りで終わってしまいます😂
多分保育園や幼稚園に行かないと出来なさそうだなぁって勝手に思ってます😂💦
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1か月半の赤ちゃんが病気で入院していて、今週末あたり退院予定です。 コロナ禍で妊娠中母親学級なし、産まれてからの入院も面会出来ず、赤ちゃんのお世話等出来ていないので、全てが全くの無知です。 退院の日の服…
ママ友について おかしな悩みかもしれませんが ママ友がほしい!のに全くできません。 コロナ禍だということも1つあるのかもしれませんが 母親学級、離乳食教室、ベビーマッサージ教室(単発) などに参加していますが ま…
福岡市西区の今宿に住んでいます。 いま0歳と1歳の年子を育てているのですが、上の子が2歳になったらプレに通わせて、年少から幼稚園に入れたいと思っています。 コロナ禍で近所のママさんとの交流もゼロでなにも分から…
ママさん方助けてください🥲🥲 コロナ禍で母親学級とか本当に行けないのが辛いと最近良く思います。っていうのも子育てって毎日毎日新しい悩みが出てきてどうしょーっていうのが続きます😅 今一番の悩みが、ご飯を座ってた…
幼稚園の同じクラスのママさんとの付き合いについてです。 入園時知り合い0、バス通園、春の遠足中止、コロナ禍なので食事会などもないだろう…で全く交流がありません。 これから参観日や懇談会、運動会などでは会うと思…
地域の児童館などでの交流について。 生後2ヶ月になり、育児に慣れてきましたが、コロナ禍で両親や友人にもなかなか会えず…孤独感でさみしくなってきました😭 産前の母親学級もなくなり、ママ友のいなく、、 地域のマ…
3月に小倉南区に越してきました。3歳と5ヶ月の男の子ままです。長男は新しい幼稚園へ行き始め、下の子と1日中家で過ごすことが当たり前になって、コロナ禍というのもあり周りとの交流が全く出来ていません。私自身人見知…
リトミック一回45分2000円って高いですか? コロナ禍で全く交流がなくて、少しずつ外に出た方がいいかなっと思いリトミック検討しています。無料でやってる絵本の読み聞かせとかでも変わりないですか?また参加して、楽…
来年からの幼稚園を考えています。 出身が県外で全く情報がありません💦 コロナ禍でママ友もいませんし、どう情報収集したらいいかわかりません😭 宮城野区でおすすめの幼稚園あれば教えて下さい!! 1つふくだまち幼稚園が…
コロナで離乳食講習会中止😫 しょうがないんだけど😫😫😫 でも初めて作るし、参加したかったなぁ😵😵😵 しょうがないだけど… コロナで母親学級、両親学級、初めてのママの集まりなどなど中止になって萎えるなぁー😵😵😵 離乳食不…
荒川区 保育園について 尾久地区の保育園事情、実際にかよってるかた、今後かよう予定の方、いかがですか? これから申し込みしますが、コロナ禍で見学が3園しか行けず、第一希望の園は見学不可で、悩みに悩んでいます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まゆ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですかー?!
ちなみに、支援センター
おすすめありますか?✨
ママリ
日暮里付近のamiami、わたぼうし等ですかね😊
わたぼうしは先生が積極的に付いてくれるので、悩みだったり相談しやすいですよ✨
amiamiは結構放置って感じです😂でも私はそれが楽だったりします😂
まゆ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊!