
夫が500万円の借金を抱えていることが発覚し、家計管理について問題が生じています。共働きの夫婦で貯金ができず、生活環境にも不満があります。夫は借金返済に加え、住環境改善も検討すべきと感じています。
共働きの夫婦です。
旦那子連れ2人と、旦那との間に1人。
給料の私が貰った分の内訳は
○食費
○自分の生命保険
○幼稚園代に支払っています。
上の子2人が年頃のため食費でかなり使います。
貯金は出来ませんがやり繰りはできます。
そのほかの支払いは全て主人が支払い
上手くやり繰りをしていると思い込んでいました‥
任せっきりだった私にも責任があると思いますが
私は何度もお互いの給料をまとめて一緒にしていこうと話をしましたがなぜか嫌がっており別々がいいと言われ続けていました。
先月、旦那の様子がおかしいこともあり私も貯金をして少しでもお金を残していきたい気持ちから再度給料を一緒に管理をする提案をした所、旦那に借金が500万あることが発覚しました。理由は、再婚する前からの借金に合わせて
月々の支払いの足りない分をカードローンやクレジットで賄っていたとのこと。
それが積もってどうも出来なくなっていたとのことです。
もう、信じられなく頭が真っ白になりましたが
借金を2人で返していくことと、給料をまとめて銀行などにおまとめローンの申請などをし2人でこれ以上増やさずに
返していこうと話あったところですが
本当に辛いです。
家は、中古の旦那が前妻と買った築45年RC一軒家。
隙間風は入りとてつもなく寒く、夏は暑い。
お風呂も昔ながらのアルミの狭いお風呂。
今まで我慢してきたのが、日に日にとても嫌気がしてきていたところ固定資産税の、督促状まで届きましたが
旦那は平気を装っているのがわりと呑気なのがさらにムカついて今日は朝から大泣きしてしまいました。
借金返済とずーっと我慢しながら好きでもない家に住み続けるのが辛くなってきました。
なんだがちょっと騙された感もあります。
誰にもこんなこと相談できないので、書きました。
キツいコメントはご遠慮ください。
とても辛いのでお願いします。
- きん(7歳)
コメント

青りんご🍏
お辛いですね🥲500万は金額が大きいのでさぞショックが大きかったと思います…
こういうことがあるので、別財布制は怖いな、と思いました。これからは夫婦で協力し合って借金を完済し、家も住み替えられるといいですね。

退会ユーザー
それは腹立ちます…
何故、自分が旦那の結婚前に作った借金を返済しなければならないのか(^^;
離婚は考えてないのですか?🥺
私なら離婚しちゃうと思います💦
-
きん
本当にムカつきます
離婚は考えましたが
しばらくよく考えてみます。
腹が立つと言っていただけて
嬉しかったです!
ありがとうございます。- 12月4日
きん
別財布は怖いです。
本当に本当に辛くて‥
協力しあっていきます。
ありがとうございます!