
コメント

🍒
実家でやる必要性ってあるんですか?…
うちの場合はケーキは父がご飯は母が手料理振舞ってくれてます毎年。

A.B
実家で誕生会やらないです😅
近くに住んでるけどやったこと無いです!
どうしてもやりたいなら準備して貰うし、家族だけでと2回やると思います。
子供も段々プレゼントくれないのに祖父母が参加してるの何でだろうってなると思います😅
-
ママ
上の子が1歳の時に、親戚みんなにお祝いしてもらったこともあって、下の子が1歳になったので、みんなでお祝いの流れになりました。
来年以降は、しないつもりです。- 12月4日
-
A.B
みんなでお祝いならしっかりプレゼント用意しなよって思いますよね😳
プレゼントもなく準備もしないのに普通に参加してるの何か違和感ですね💦- 12月5日

🐱
プレゼントもくれないご飯も用意してくれない…私なら断りますね😂
お祝いの意味わかってますかね?笑
-
ママ
プレゼントくらい渡してあげてほしいです。。
自分は用意してないのに、私の弟とかには、催促?するような発言もあり。。😨- 12月4日
-
🐱
えー、、、弟さん、誰にもあげてないんだからもらえるわけないだろって言ってくれないかな🥺と思っちゃいました笑
- 12月4日
ママ
家族だけでしたのですが、いつも良くしてくれている親戚たちがお祝いしたいと言ってくれて、実家でもすることになったんです。
いいですね。両親にも大切にされているようで羨ましいです