![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長後の手当について、入金のタイミングや金額について教えてください。
育休延長後の手当について。
12月の月末に娘が一歳になります。
保育園落ちて会社に
本日不承諾通知をわたし書類を提出する予定です。
多分先月入ってきたお金が育休前最後の
入金になると思うんですが
延長したら計算だと来月入ると思います。
育休延長された方にお聞きしたいのですが
延長された後から普通に入金はされてましたか?
普通にされてたかたいたりいつもより遅く不安になられてた方もいて地域によって違うのかな、、と思いましたが
ぜひおしえていただきたいです!
後その場合の額は最後の月と同じくらいの額でしたか?
参考までに教えてください!
- mamari(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
![👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👩🏼
育休延長後も普通に入金されましたよ!いつも会社の方が早めに申請してくれてるので☺️
延長後も手当は同じ額です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手当ては同じ額でした。
いつもより1週間ほど入金が遅れて月をまたいだので不安になりました😰
![レイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイナ
12月末に1歳なら確かまだ1回分残ってませんか?満1歳を迎える前日までが支給対象期間だったような。
そして延長することが確定で手続きするのでしたら次は1歳6ヶ月を迎える前日まで延長可能性で支給対象です。
今すぐにハロワで手続きに行ってもいいし、次の受給日に延長の手続きをしてもいいのでそこは会社の動き次第ですが。
50%支給は変わらないので、あとは会社の動き次第なので毎月決まった頃に入金があるとは限りません。
休暇があったり、ハロワにすぐに行ける人がいない、一週間後にハロワに別件の用事があるからその時一回で処理しようなど。
-
mamari
えっそーなんですか!
その辺のハローワークの手続き類は会社側がやってくれてるのでノータッチなんですが…もう一回資料見直してみます!どうも資料見てもわからなくてわかりやすく説明ありがとうございます!- 12月4日
コメント