
里帰り出産後、実家での生活に不安を感じています。自宅に帰りたいが、夫の勤務や赤ちゃんの検診も考慮して迷っています。環境を変えるべきか悩んでおり、皆さんの意見を聞きたいです。
里帰り出産しましたが、早くも帰りたいです。
2週間前に第一子を出産しました。
実家は自宅から車で4時間弱の距離です。
両親とトラブルがあったわけではないですが、
・父のデリカシーのない発言にモヤモヤする
・母にご飯のリクエストやわがまま言うのが申し訳ない
・飼っている犬が赤ちゃんに慣れてくれなくてずっと吠えている
・夜の泣き声で家族を起こしてしまうのが申し訳ない
等、里帰りするまで気づかなかったことが色々出てきて
しんどくなってしまいました。
自宅に帰って自分のペースで過ごす方が楽なのかなと思いますが、
夫が交代制の24時間勤務なので3日に1回は必ずワンオペで今の体調と精神状態で乗り切れるか心配もあります。
また、赤ちゃんを産んだ産院がとても良いところで
できれば1ヶ月検診まで居たいという思いもあります。
このメンタルはあと少し我慢したら治るものなのか、
環境を変えるべきなのか、自分で判断ができません。
まだ決めきれていないので親にも相談していないです。
皆さんだったらどうされますか?
同じような状況の方いらっしゃったらご意見ください。
- おかちゃん(3歳2ヶ月)

ミク
私なら1ヶ月検診まではいます!
新生児は1ヶ月検診までは大きな病気がなければ産院で見ますし❤️
親に甘えられるなら甘えていいと思いますよ✨

🍎🍒
産後の精神不安は個人差あるものの1ヶ月では安定しないです😂
むしろ段々不安定になって落ち着くのは半年とかです😭
今の気持ちをご両親に相談した方がいいと思います😌
気にするな!って言ってくるたら気にする事ないですし😊
可愛い娘と孫だと思うので!
私は生活リズムが実家と合わず💦
旦那も夕方には帰ってくるので、2回とも里帰りは2週間程で終わりにしました😊
旦那さんとも要相談だと思います。
いずれにしろ、一人で悩んでいても解決しないのでこーゆう場合はどんどん相談しり頼ったりするべきですよ☺️✨

やや
お母様と一緒に自宅に帰って1週間ほどいてもらうとかできないですか?うちも、そもそも実家が狭すぎて里帰りは論外でやったことないのですがその代わり1人目の時は1週間、2人目の時は2週間自宅に来てもらいました。ストレスもなくて母と色々積もる話もできて楽しい時間を過ごせましたよ^_^

こゆき
私も同じ感じで病んじゃったので、ちょっぴり早め3週間くらいで帰りました😊
帰ってからは家事も無理せずのんびり過ごしたら気楽でしたよー✨
私もトラブルは無かったのですが、イライラがピークになる前に帰ってよかったです♥️
両親との間に溝を作る前に帰れたので、今も関係良好です🤗
コメント